Djentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Djentの意味・解説 

ジェント

(Djent から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 15:06 UTC 版)

ジェント
Djent
様式的起源 プログレッシブ・メタル
メタルコア
ヘヴィメタル
文化的起源 1990年中期スウェーデン
2000年代中期アメリカ合衆国
2000年代中期ヨーロッパ
使用楽器 ボーカル
ギター
ベース
ドラム
サブジャンル
チャグコア
関連項目
メシュガー
ポリリズム
アンビエント
マスコア
テンプレートを表示
メシュガー

ジェント(: Djent) は、プログレッシブ・メタルより派生したヘヴィメタルのジャンルの一つ。[1][2]

概要

2000年代初期に、メシュガーギタリスト、フレドリック・トーデンダル (Fredrik Thordendal) のプレイが、このジャンルに影響を与えた。[3]その後ペリフェリーのミーシャ・マンソー(Misha Mansoor、デビュー前からインターネットフォーラムへの投稿等で知られていた)によって、インターネットを通じて一般的になった[4]

7弦ギターもしくは8弦ギターの低音弦上でのパワーコードブリッジミュートによって得られる独特なディストーションサウンドを擬声語として表したものである[5]。主に旧来の6弦ギターとサウンドの違いを指す意味で用いられるが、かなりカジュアルな用いられ方もされ、その指す所は本来の意味から離れ一定でなくなりつつある[4] (#批判の項で後述)。

詳細/音楽スタイル

上述のように、このジェントにおける重要なアーティストでありサウンドモデルとしてメシュガー、あるいはバンドの中心メンバーであるフレドリック・トーデンダルが挙げられる。また、ジェントと呼ばれる代表的なバンドには、ペリフェリーアニマルズ・アズ・リーダーズボーン・オブ・オシリスヴィルドジャルタなどがある。それらの共通点としては、

  1. 8弦ギター(あるいは7弦ギター)を使用[6]
  2. ポリリズムシンコペーション、変拍子を織り交ぜた複雑なリズム[4]
  3. メロディではなくリズムによって特徴づけられるギターリフ[4]

などが特筆すべき点であり、音楽的な特徴である[7]

ペリフェリーやボーン・オブ・オシリスが楽曲によって普通にドロップチューニングによる6弦ギターを使用したり、中音域の弦を2本取り払い、そこへさらに2本の低音弦を追加し、チューニングを低い方からF C F Bb A Bbとした6弦ギターを使用するバンドもいるようである[8]

批判

ジェント・バンドと見なされるバンドを含む幾つかのメタルバンドのメンバーはこの用語を短期的・一時的なブームであると見做し、そのジャンルとしての地位を疑問視し、また非難している[9][10]。 インターネット発祥であることへの反発という側面もある。

また、「当事者」たるペリフェリーのミーシャ・マンソーはGuitar Messengerのインタヴューにおいて、「自分は "Djenty"(ジェント的な、ジェントっぽい) なサウンドを出せる機材を探していた。『このピックアップは "Djenty" か?』という風に用いていたが、何故か全く別な方向に行ってしまった。人々はそれを音楽のスタイルを指すものだと思ったようだ」と語っている[11]

主なバンド

脚注

注釈

出典

  1. ^ Bowcott, Nick (2011年6月26日). “Meshuggah Share the Secrets of Their Sound”. Guitar World. Future US. 2016年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月17日閲覧。
  2. ^ Angle, Brad (2011年7月23日). “Interview: Meshuggah Guitarist Fredrik Thordendal Answers Reader Questions”. Guitar World. Future US. 2011年10月17日閲覧。
  3. ^ "Djent, the metal geek's microgenre". The Guardian. 3 March 2011. Retrieved 7 January 2025
  4. ^ a b c d "Djent, the metal geek's microgenre". The Guardian. 3 March 2011. Retrieved 26 June 2011
  5. ^ http://got-djent.com/faq#t1100n1922
  6. ^ Kennelty, Greg. “Here's Why Everyone Needs To Stop Complaining About Extended Range Guitars”. 2016年3月19日閲覧。
  7. ^ http://masterofslach.blog114.fc2.com/blog-entry-208.html#more
  8. ^ http://got-djent.com/article/exclusive-interview-with-humanitys-last-breath-at-euroblast-festival
  9. ^ What is your opinion of Djent?”. http://rosettaband.com.+2011年11月29日閲覧。
  10. ^ Blythe, Randy. “Lamb of God's Randy Blythe on Djent”. http://www.smnnews.com.+2011年11月29日閲覧。
  11. ^ Mansoor, Misha. “MARC OKUBO (VEIL OF MAYA) & MISHA MANSOOR (PERIPHERY) INTERVIEW”. http://www.guitarmessenger.com.+2012年3月7日閲覧。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Djent」の関連用語

Djentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Djentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS