DRAMA_(TOMORROW_X_TOGETHERの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DRAMA_(TOMORROW_X_TOGETHERの曲)の意味・解説 

DRAMA (TOMORROW X TOGETHERの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 08:13 UTC 版)

「DRAMA」
シングルロゴ
TOMORROW X TOGETHERシングル
初出アルバム『STILL DREAMING
A面 Drama [Japanese Ver.]
B面
リリース
規格
ジャンル K-POP
時間
レーベル Virgin Music
作詞・作曲 Supreme Boi, Jake Torry, Noah Conrad, Roland "Rollo" Spreckley, EL CAPITXN
プロデュース
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン[2]
  • アニメ週間1位(オリコン)
  • 2020年8月度アニメ月間1位(オリコン)
  • TOMORROW X TOGETHER シングル 年表
    • DRAMA
      (2020年)
    ミュージックビデオ
    「Drama [Japanese Ver.]」 - YouTube
    EANコード
    EAN 4988031391723
    EAN 4988031391730
    EAN 4988031391747
    EAN 4988031391754
    EAN 4988031391761
    EAN 4988031391778
    テンプレートを表示

    DRAMA」(ドラマ)は、韓国の5人組男性アイドルグループTOMORROW X TOGETHERの楽曲である。2020年8月19日Virgin Musicより日本での2枚目のシングルとしてリリースされた[3][4]

    背景

    シングル『DRAMA』には、同年5月18日に韓国でリリースされた『THE DREAM CHAPTER: ETERNITY』の収録曲「Drama」「Can't You See Me?」の日本語バージョンと、初の日本オリジナル曲となる「永遠に光れ(Everlasting Shine)」が収録されており、1月にリリースされた「MAGIC HOUR」から約7か月ぶりとなるシングル第2弾となる[5]

    音楽性

    永遠に光れ (Everlasting Shine)

    「永遠に光れ (Everlasting Shine)」は、テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』のオープニング曲として採用された。何度も何度も壁を乗り越えて、宝石のように"永遠に光れ"というメッセージが込められた楽曲[6]で、「夢に向かってあきらめない」をテーマにした同アニメを連想させる歌詞が書かれている[7]

    プロモーション

    6月24日、約7か月ぶりとなるシングル第2弾のリリースが発表され、同日よりCDの予約受付もスタートした[8]

    6月30日、ジャケット写真が公開された。それぞれ“バレーボール部”をコンセプトにした学生スタイルの異なる写真が用いられている[9][10]

    7月29日、「DRAMA」のスポット映像が公開され、8月7日18時に「Drama [Japanese Ver.]」の先行配信がスタートすることが発表された[11]

    8月31日9月1日9月3日9月4日の4日間、メンバー個別オンライン電話イベント『MOAとDRAMA』が開催された[12]

    9月1日から、「永遠に光れ (Everlasting Shine)」がテレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』のオープニングテーマとして採用された[13][14]

    9月5日、発売記念オンライントークイベント『DRAMA』が開催された[15]

    9月6日、無観客生中継ライブ 『TOMORROW X TOGETHER SPECIAL LIVE: DRAMA』が開催され、WOWOWで放送された[15]

    パフォーマンス

    8月10日TBS系列CDTVライブ!ライブ!』、翌日の日本テレビ系列スッキリ』、21日の日本テレビ系列『バズリズム02』では、「Drama [Japanese Ver.]」を披露した[16][17]

    8月16日フジテレビ系列Love Music』、21日テレビ朝日系列ミュージックステーション』では、「Can't You See Me? (世界が燃えてしまった夜、僕たちは...) [Japanese Ver.]」を披露した[18][19]

    チャート

    8月7日に先行配信された「Drama [Japanese Ver.]」は、LINE MUSICのリアルタイムソングTOP100ランキング(8月8日付)とBGM&着うたTOP100ランキングにて1位(8月11日付)を獲得した[20]。また、オリコンチャートの週間シングルランキングでも3位(8月31日付)を獲得した[21]9月10日日本レコード協会によって2020年8月度ゴールド認定を受けたことが発表された[22]

    また、「永遠に光れ(Everlasting Shine)」が、テレビアニメ「ブラッククローバー」の新オープニングテーマに起用されたということもあり、オリコンの週間アニメシングルランキング(8月31日付)、週間アニメ合算シングルランキング(8月31日付)、月間アニメシングルランキング(8月付)でそれぞれ1位を獲得した[23][24]

    収録曲

    CD
    #タイトル作詞・作曲編曲プロデューサー時間
    1.Drama [Japanese Ver.]」Supreme Boi, Jake Torry, Noah Conrad, Roland "Rollo" Spreckley, EL CAPITXNPdoggNoah Conrad
    2.「永遠に光れ (Everlasting Shine)」(テレビアニメ『ブラッククローバー』オープニングテーマ)Yohei(作詞), UTA(作曲)Slow RabbitUTA
    3.Can't You See Me? (世界が燃えてしまった夜、僕たちは...) [Japanese Ver.]」Slow Rabbit, "hitman" bang, Supreme Boi, Melanie Joy Fontana英語版, Michel "Lindgren"Schulz, Eric Zayne, Naz TokoiSlow RabbitSlow Rabbit, "Hitman"Bang
    合計時間:
    DVD
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「Drama [Japanese Ver.]」(Music Video)  
    2.「Drama [Japanese Ver.]」(Making of Music Video))  
    合計時間:

    スタッフ

    韓国

    日本

    • 永野陽三、今田城 – A&R
    • SWEEP, JUNE – ボーカルディレクター
    • SOOHYEON LEE – 翻訳
    • MICHIYO GODA – アートワーク・コーディネーター

    Drama [Japanese Ver.]

    • EL CAPITXN – 共同プロデューサー
    • Noah Conrad, EL CAPITXN – キーボードシンセサイザー
    • YOUNG, CHOI HYUN JONG – ギター
    • SOOBIN, TAEHYUN, YEONJUN, Jake Tarrey – バックグラウンド・ボーカル
    • 藤林聖子 – 日本語詩
    • EL CAPITXN – デジタル編曲
    • JUNG WOOYOUNG, Pdogg, Slow Rabbit, KIM JEEYEON, Noah Conrad – レコーディング・エンジニア
    • Yong Ga – ミックス・エンジニア

    永遠に光れ (Everlasting Shine)

    • UTA – キーボード、シンセサイザー、ギター
    • Yohei – バックグラウンド・ボーカル
    • Slow Rabbit – ボーカルアレンジ
    • Slow Rabbit, UTA – デジタル編曲
    • Slow Rabbit, Pdogg, UTA – レコーディング・エンジニア
    • D.O.I. – ミックス・エンジニア

    Can't You See Me? (世界が燃えてしまった夜、僕たちは...) [Japanese Ver.]

    • Slow Rabbit – キーボード、シンセサイザー、ボーカルアレンジ
    • YOUNG – ギター
    • Melanie Joy Fontana, HUENINGKAI, SOOBIN – バックグラウンド・ボーカル
    • zopp – 日本語詩
    • KIM CHORONG – デジタル編曲
    • Slow Rabbit, JUNG WOOYOUNG, Michel "Lindgren"Schulz – レコーディング・エンジニア
    • Phil Tan, Bill Zimmerman – ミックス・エンジニア

    脚注

    1. ^ Certification 2020年8月度」『The Record』第730巻、日本レコード協会、2020年11月30日、13頁。 
    2. ^ DRAMA | TOMORROW X TOGETHER”. ORICON NEWS. 2020年9月2日閲覧。
    3. ^ TOMORROW X TOGETHER、初の日本オリジナル楽曲も収録した2ndシングル発売決定”. ドワンゴジェイピーnews. 2020年6月24日閲覧。
    4. ^ DRAMA [通常盤][CD MAXI] - TOMORROW X TOGETHER - UNIVERSAL MUSIC JAPAN”. TOMORROW X TOGETHER. 2020年6月24日閲覧。
    5. ^ TOMORROW X TOGETHER 日本2ndシングル『DRAMA』、8月19日発売決定!』(プレスリリース)株式会社HYBE JAPAN、2020年6月24日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000045862.html2020年6月24日閲覧 
    6. ^ リアルサウンド編集部 (2020年7月29日). “TOMORROW X TOGETHER、初の日本オリジナル楽曲「永遠に光れ(Everlasting Shine)」アニメ『ブラッククローバー』OPテーマに”. Real Sound. 2025年4月7日閲覧。
    7. ^ TVアニメ『ブラッククローバー』“TOMORROW X TOGETHER”初の日本オリジナル楽曲がOPテーマに決定!”. リスアニ! (2020年7月29日). 2024年7月4日閲覧。
    8. ^ TOMORROW X TOGETHER、8/19に日本2ndシングル『DRAMA』発売。初の日本オリジナル曲も収録”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2021年10月11日). 2020年6月24日閲覧。
    9. ^ TOMORROW X TOGETHER、“バレーボール部”コンセプトのジャケット6種類(写真7枚)”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2020年7月9日閲覧。
    10. ^ TXT、日本2ndシングル『DRAMA』の6種類のジャケット写真公開! バレーボールをコンセプトにした学生スタイルを披露[写真]”. KPOP monster (2020年6月30日). 2020年7月9日閲覧。
    11. ^ TOMORROW X TOGETHER、日本2ndシングル『DRAMA』スポット映像公開 「Drama [Japanese Ver.]」先行配信も決定”. Real Sound. 株式会社blueprint. 2020年7月29日閲覧。
    12. ^ TOMORROW X TOGETHER 日本2ndシングル『DRAMA』“メンバー個別オンライン電話イベント「MOAとDRAMA」”概要」『UNIVERSAL MUSIC JAPAN』。2024年7月4日閲覧
    13. ^ TOMORROW X TOGETHER日本初オリジナル曲が「ブラッククローバー」OPに決定(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2020年7月29日閲覧。
    14. ^ TOMORROW X TOGETHER:テレビアニメ「ブラッククローバー」新OP担当 初の日本オリジナル楽曲”. MANTANWEB(まんたんウェブ). 2020年7月29日閲覧。
    15. ^ a b 9月5日(土)日本2ndシングル『DRAMA』発売記念 オンライントークイベント「DRAMA」開催! 9月6日(日)無観客生中継ライブ 「TOMORROW X TOGETHER SPECIAL LIVE: DRAMA」開催! 9月12日(土)日本テレビ系「THE MUSIC DAY」出演!「Drama [Japanese Ver.」をパフォーマンス!]”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2020年9月8日). 2024年7月4日閲覧。
    16. ^ TOMORROW X TOGETHER『JJ』表紙飾る「全員がイケメン」「実力派」”. ドワンゴジェイピーnews. 2020年9月10日閲覧。
    17. ^ バズリズム02”. 日本テレビ (2020年8月21日). 2020年9月10日閲覧。
    18. ^ Love music”. フジテレビ (2020年8月16日). 2014年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月10日閲覧。
    19. ^ ミュージックステーション”. テレビ朝日 (2020年8月21日). 2020年9月10日閲覧。
    20. ^ TOMORROW X TOGETHER、韓国男性アーティストとして約10年ぶりに『JJ』表紙に登場!(エムオンプレス)”. Yahoo!ニュース. 2020年9月10日閲覧。
    21. ^ 8/31付週間シングルランキング1位は関ジャニ∞の「Re:LIVE」”. ORICON NEWS. 2020年9月10日閲覧。
    22. ^ 一般社団法人 日本レコード協会”. www.riaj.or.jp. 2020年9月10日閲覧。
    23. ^ オリコン週間 アニメシングルランキング 2020年08月17日~2020年08月23日”. ORICON NEWS. 2020年10月1日閲覧。
    24. ^ オリコン月間 アニメシングルランキング 2020年08月度”. ORICON NEWS. 2020年10月1日閲覧。

    「DRAMA (TOMORROW X TOGETHERの曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「DRAMA_(TOMORROW_X_TOGETHERの曲)」の関連用語

    DRAMA_(TOMORROW_X_TOGETHERの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    DRAMA_(TOMORROW_X_TOGETHERの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのDRAMA (TOMORROW X TOGETHERの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS