Communist Party of Brazilとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Communist Party of Brazilの意味・解説 

ブラジル共産党

(Communist Party of Brazil から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 22:59 UTC 版)

ブラジル政党
ブラジル共産党
PCdoB(Partido Comunista do Brasil)
PCdoBのロゴ
議長 ルチアナ・サントスポルトガル語版
成立年月日 1962年2月18日
連邦下院議席数
10 / 513   (2%)
(2019年1月)
連邦上院議席数
0 / 81   (0%)
(2019年1月)
党員・党友数
約50万人
政治的思想・立場 共産主義
マルクス主義
機関紙 Classe Operária(労働者階級)
シンボル     ,     黄色
公式サイト Partido Comunista do Brasil
テンプレートを表示

ブラジル共産党(ブラジルきょうさんとう、ポルトガル語: Partido Comunista do Brasil)は、共産主義を政治的理念として掲げるブラジル政党である。現在の議長(党首)は、ルチアナ・サントス(Luciana Santos)。PCdoBの日本語訳についてはPCBと区別するため「ブラジルの共産党」とする文献もある[1]

概要

ジョアン・ゴラール政権への評価と親ソ連路線をめぐる党内対立からブラジル共産党(PCB=Partido Comunista Brasileiro)を除名されたグループが、1962年2月に結成した政党で、PCBがソ連寄りであったのに対し、PCdoBは中国共産党の影響を強く受けていた。その後毛沢東主義アルバニア路線など変遷を経て、現在は自主独立路線を採っている。

1964年3月にゴラール政権が軍のクーデターで倒された後、発足した軍政時代の地下活動を経て、1985年にPCBとともに合法化された。翌86年11月に制憲議会を兼ねた総選挙が行われた際には4議席を獲得した。1992年にPCBが共産主義を放棄し、党名も社会主義人民党(PPS[2]に改める中、PCdoBはブラジル左翼の主軸として学生層に影響力を広げるようになった。

1989年と1994年の大統領選挙ではPPSとともに労働者党(PT)のルーラ候補を支持した。そして2002年の決選投票でもルーラを支持し、ルーラの当選に貢献した。ルーラ政権には閣僚(スポーツ相)を送りこんでおり、政府・与党の立場にある。2006年には極短期間ながら党員のアルド・レベーロ(Aldo Rebelo)が大統領代行を務めた[3]。レベーロはルーラの後継者として2011年に大統領となったジルマ・ルセフの第1期政権(2011年~2015年)においてスポーツ相、2期政権(2015年~)では科学技術相・国防相を務めており、引き続き与党の一員として活動している[4]

党員数は2015年現在で約50万人(党費納入者と名前のみ登録している人を合わせた数字)で、青年層が6割を占めている[5]

日本における共産主義政党である日本共産党の第24回党大会(2006年1月開催)に、代表を派遣している[6][7]

機関紙

ブラジル共産党の機関紙「労働者階級」は、月刊で4ページ建てである。かつてよりも縮小しており、党内の方針伝達はもっぱらインターネットが頼りである[5]

歴代議長

氏名 在任期間
1 João Amazonasポルトガル語版 1962年 - 2001年
2 ジョゼ・レナート・ラベロポルトガル語版 2001年 - 2015年
3 ルチアナ・サントスポルトガル語版 2015年 -

脚注

  1. ^ 近田亮平「第6章 ブラジルのルーラ労働者党政権 -経験と交渉調整型政治にもとづく穏健化-」遅野井茂雄・宇佐見耕一編『21世紀ラテンアメリカの左派政権:虚像と実像』(アジア経済研究所)212頁。など
  2. ^ 一部勢力は新たに「共産党」を結成した。
  3. ^ Brazil's acting president Aldo Rebelo of the Communist Party of Brazil attends a news conference at Planalto Palace in Brasilia Photo 11/13/2006”. Townhall.com. 2015年7月30日閲覧。
  4. ^ ブラジルの政治 ジウマ・ロウセフ第2次政権発足時の閣僚(2015年)、ジウマ・ロウセフ政権発足時の閣僚(2011年)”. ブラジル日本商工会議所. 2014年5月24日閲覧。
  5. ^ a b “ブラジル共産党と会談 緒方氏 両党の党建設など交流”. しんぶん赤旗. (2015年1月5日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-05/2015010502_03_1.html 2015年7月27日閲覧。 
  6. ^ “党大会に出席の外国政党代表・個人来賓”. しんぶん赤旗. (2006年1月12日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-12/2006011203_03_0.html 
  7. ^ “党大会に参加 外国政党代表の紹介”. しんぶん赤旗. (2006年1月13日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-13/2006011304_01_0.html 

参考文献

外部リンク


「Communist Party of Brazil」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Communist Party of Brazilのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Communist Party of Brazilのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラジル共産党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS