Comeback Player of the Year Awardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Comeback Player of the Year Awardの意味・解説 

カムバック賞

(Comeback Player of the Year Award から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カムバック賞(カムバックしょう)は、病気や怪我を乗り越えて再び実績を残したスポーツ選手に贈られる賞である。英語では「Comeback Player of the Year」。

世界的なカムバック賞に、ローレウス世界スポーツ賞英語版)のひとつであるカムバック賞(世界カムバック賞)がある。また、MLBNFLなどのプロスポーツリーグでも設けられている場合がある。

日本のカムバック賞

日本プロ野球

北米のカムバック賞

メジャーリーグベースボール

アメリカメジャーリーグベースボールにおけるカムバック賞(Major League Baseball Comeback Player of the Year Award)は、2005年より表彰が行われた、メジャーリーグ公式ではでもっとも新しい表彰である。

NFL

1972年から毎年Pro Football Weekly によって選出されている。1998年からはAP通信からも選出されるようになった。

メジャーリーグサッカー

メジャーリーグサッカーでも2000年よりカムバック賞が設けられている。

MLSカムバック賞
受賞者 所属クラブ
2000年 トニー・メオラ カンザスシティ・ウィザーズ
2001年 トロイ・ダヤク英語版 サンノゼ・アースクエイクス
2002年 クリス・クライン英語版 カンザスシティ・ウィザーズ
2003年 クリス・アーマス英語版 シカゴ・ファイアーFC
2004年 ブライアン・チン サンノゼ・アースクエイクス
2005年 クリス・クライン(2) カンザスシティ・ウィザーズ
2006年 リチャード・マルルーニー英語版 FCダラス
2007年 エディ・ジョンソン カンザスシティ・ウィザーズ
2008年 ケニー・クーパー FCダラス
2009年 ザック・ソーントン英語版 クラブ・デポルティボ・チーヴァス・USA
2010年 ボビー・コンヴェイ サンノゼ・アースクエイクス
2011年 デビッド・ベッカム ロサンゼルス・ギャラクシー
2012年 エディ・ジョンソン(2) シアトル・サウンダーズFC
2013年 ケヴィン・オールストン英語版 ニューイングランド・レボリューション
2014年 ロドニー・ウォレス ポートランド・ティンバーズ
2015年 ティム・メリア スポルティング・カンザスシティ
2016年 クリス・ポンティウス フィラデルフィア・ユニオン
2017年 クリント・デンプシー シアトル・サウンダーズFC
2018年 ギャシ・ザーデス コロンバス・クルー
2019年 ジョーダン・モリス シアトル・サウンダーズFC
2020年 ブラッドリー・ライト=フィリップス ロサンゼルスFC

世界のカムバック賞

世界カムバック賞

世界カムバック賞は、ノミネートされた世界中のスポーツ選手から1名が選出され贈呈される。

プロボクシング

リングマガジンが制定する年間表彰に「リングマガジン カムバック・オブ・ザ・イヤー」が存在する。1980年に制定されており、最初の受賞者は大熊正二であった。


「Comeback Player of the Year Award」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Comeback Player of the Year Awardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Comeback Player of the Year Awardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカムバック賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS