ケープカナベラル空軍基地第1発射施設
(Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 1 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/29 02:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]()
ケープカナベラル空軍基地の地図
|
|
基地名 | ケープカナベラル空軍基地 |
---|---|
位置 | 北緯28度27分54秒 西経80度32分15秒 / 北緯28.465018度 西経80.537488度 |
略称 | LC-1 |
運営者 | アメリカ空軍 |
総打ち上げ回数 | ~66 |
発射台数 | 1 |
最小/最大 軌道傾斜角 |
28°- 57° |
打ち上げ歴 | |
状態 | 退役 |
初打ち上げ | スナーク(1955-01-13) |
最終打ち上げ | スナーク(1960-12-05) |
関連ロケット | スナーク |
ケープカナベラル空軍基地第1発射施設(ケープカナベラルくうぐんきち だい1はっしゃしせつ、英: Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 1, LC-1)はかつてアメリカ空軍が使用したケープカナベラル空軍基地の施設。スナークミサイル計画のため1950年代初頭に第2、第3、第4、第5発射施設と平行して建造された[1]。
初の打上げは1955年1月13日のスナークミサイル発射試験であった。1960年までスナーク計画に使用され、マーキュリー計画の際はヘリコプター発着場として活用された。1980年代のTARS計画がこの施設の最後の利用となった[2]。
脚注
- ^ Svirskas, Rob (2008年9月14日). “Complexes 1-4”. Cape Canaveral Air Force Station Virtual Tour. 2010年1月25日閲覧。
- ^ Pike, John (2005年4月27日). “Complexes 1 & 2 -- Cape Canaveral Air Station”. GlobalSecurity.org. GlobalSecurity.org. 2010年1月25日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Encyclopedia Astronautica[リンク切れ]
|
「Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 1」の例文・使い方・用例・文例
- SEALは『Sea Air and Land』の頭文字である
- この荷物を Station へ持って行ってくれ
- 馬車に乗って Station へ行った
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 1歳の娘は英語を多少は話すことができます
- 午後10時ごろ帰って来ます
- 約1か月のあいだ雨が降った
- 4人横1列になって歩く
- 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- スペードの1
- 彼は最高のピアニストの1人だと認められている
- 100エーカーのコーヒー農園
- 一律10パーセントの賃上げ
- あの家は家族が1人増えた
- この切符は1枚で2人入れます
- 18歳未満の子どもはこの映画は見られません
- このホールは1,200人収容できる
- 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた
- Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 1のページへのリンク