Canadian American Association of Professional Baseballとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Canadian American Association of Professional Baseballの意味・解説 

カナディアン・アメリカン・リーグ

(Canadian American Association of Professional Baseball から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 09:27 UTC 版)

カナディアン・アメリカン・リーグ
Canadian American Association of Professional Baseball
競技 プロ野球
開始年 2005年
参加チーム 4 (2014)
5 (2012 - 2013)
6 (1995 - 1996 , 2009 - 2010 , 2015 - 2019)
8 (1997 – 1998 , 2003 – 2006 , 2008 , 2011)
10 (2007)
アメリカ合衆国
カナダ
最終年 2019年
最終優勝 ニュージャージー・ジャッカルズ(2019年)
公式サイト Can-Am League

カナディアン・アメリカン・リーグCanadian American Association of Professional Baseball, 略称:Can-Am League〈カンナムリーグ〉)は、アメリカ合衆国カナダにまたがるプロ野球北米独立リーグ。2019年をもって解散した。

概要

1995年ノースイースト・リーグNortheast League)として設立された。

1999年に一度ノーザンリーグと合併しノーザンリーグ・イーストとなったが、2002年のリーグ戦終了後に再びノースイースト・リーグとして独立した。

2005年からはチームを再編成、リーグ名を現在のものに変更した。

ケベック・キャピタルズ2009年から5連覇を果たした。

2015年6月には野球キューバ代表[1]の参戦と、四国アイランドリーグplusの選抜チームと交流戦16試合(17試合の予定であったが、1試合は雨天中止)が行われた。内訳は、ニュージャージー・ジャッカルズ・サセックスカウンティー・マイナーズ・トロワリヴィエール・エーグルスが各3試合、ロックランド・ボールダーズが4試合、ケベック・キャピタルズが2試合、オタワ・チャンピオンズが1試合である[2]。戦績は、アイランドリーグ選抜チームの6勝10敗であった[2]。アイランドリーグとの交流戦は2016年6月にも19試合(内訳はサセックスが4試合、そのほかはニュージャージー、ロックランド、ケベック、トロワリヴィエール、オタワが各3試合)が実施され、アイランドリーグの8勝11敗であった[3]。アイランドリーグの遠征は2年のブランクを置いて2019年に3回目がおこなわれ、戦績はアイランドリーグ選抜チームの7勝12敗だった[4]

2019年10月16日、翌2020年シーズンからフロンティア・リーグと合併することが発表され、当年限りでリーグは解散した[5]

リーグ構成球団

解散時の構成チームは下記の通り。

チーム名 英語表記 参加年 本拠地 備考
ニュージャージー・ジャッカルズ New Jersey Jackals 1998 ニュージャージー州リトルフォールズ
ケベック・キャピタルズ Québec Capitales 1999 ケベック州ケベック
ロックランド・ボールダーズ Rockland Boulders 2011 ニューヨーク州ポモナ
トロワリヴィエール・エーグルス Trois-Rivières Aigles 2013 ケベック州トロワリヴィエール
オタワ・チャンピオンズ英語版 Ottawa Champions 2015 オンタリオ州オタワ [注 1]
サセックスカウンティー・マイナーズ英語版 Sussex County Miners 2015 ニュージャージー州オーガスタ

過去に加盟していた球団

チーム名 英語表記 参加年 脱退年 本拠地 備考
アディロンダック・ランバージャックス英語版 Adirondack Lumberjacks 1995 2002 ニューヨーク州グレンズフォールズ →バンゴー・ランバージャックスに名称変更
バンゴー・ランバージャックス英語版 Bangor Lumberjacks 2003 2004 メイン州バンゴー
オールバニ・コロニー・ダイヤモンドドッグス英語版 Albany-Colonie Diamond Dogs 1995 2002 ニューヨーク州コロニー
モホークバレー・ランドシャークス英語版 Mohawk Valley Landsharks 1995 1995 ニューヨーク州リトルフォールズ →ロードアイランド・タイガーシャークスに名称変更
ロードアイランド・タイガーシャークス英語版 Rhode Island Tiger Sharks 1996 1996 ロードアイランド州ウェストワーウィック →アレンタウン・アンバサダーズに名称変更
アレンタウン・アンバサダーズ英語版 Allentown Ambassadors 1997 2003 ペンシルベニア州アレンタウン
ニューバーグ・ナイトホークス英語版 Newburgh Night Hawks 1995 1996 ニューヨーク州ニューバーグ →ウォーターバリー・スピリットに名称変更
ウォーターバリー・スピリット Waterbury Spirit 1997 2000 コネチカット州ウォーターバリー →ノースショア・スピリットとして2003に復帰
ノースショア・スピリット英語版 North Shore Spirit 2003 2007 マサチューセッツ州リン
サリバン・マウンテンライオンズ英語版 Sullivan Mountain Lions 1995 1995 ニューヨーク州サリバン →キャッツキル・クーガーズに名称変更し、ノース・アトランティック・リーグに移籍
1997に復帰
キャッツキル・クーガーズ英語版 Catskill Cougars 1997 2000 ニューヨーク州キャッツキル 1999は活動休止
ヨンカーズ・フットオウルズ英語版 Yonkers Hoot Owls 1995 1995 ニューヨーク州ヨンカーズ
バンゴー・ブルーオックス英語版 Bangor Blue Ox 1996 1997 メイン州バンゴー
エルマイラ・パイオニアーズ Elmira Pioneers 1996 2005 ニューヨーク州エルマイラ →ニューヨーク大学野球リーグへ移籍
マサチューセッツ・マッドドッグス Massachusetts Mad Dogs 1997 1999 マサチューセッツ州リン →2002にバークシャー・ブラックベアーズとして復帰
1996はノース・アトランティック・リーグに所属
バークシャー・ブラックベアーズ英語版 Berkshire Black Bears 2002 2003 マサチューセッツ州ピッツフィールド →ニューヘイブンカウンティ・カッターズに名称変更
ニューヘイブンカウンティ・カッターズ英語版 New Haven County Cutters 2004 2007 コネチカット州ニューヘイブン
ブロックトン・ロックス Brockton Rox 2002 2011 マサチューセッツ州ブロックトン →フューチャー大学野球リーグへ移籍
サセックス・スカイホークス英語版 Sussex Skyhawks 2006 2010 ニュージャージー州オーガスタ
ナシュア・プライド Nashua Pride 2006 2008 ニューハンプシャー州ナシュア →アメリカン・ディフェンダーズ・オブ・ニューハンプシャーに名称変更
1998 – 2005はアトランティックリーグに所属
アメリカン・ディフェンダーズ・オブ・ニューハンプシャー American Defenders of New Hampshire 2009 2009 ニューハンプシャー州ナシュア →ピッツフィールド・コロニアルズに名称変更
ピッツフィールド・コロニアルズ Pittsfield Colonials 2006 2011 マサチューセッツ州ピッツフィールド
アトランティックシティ・サーフ英語版 Atlantic City Surf 2007 2008 ニュージャージー州アトランティックシティ 1998 - 2006はアトランティックリーグに所属
オタワ・ラピッズ英語版 Ottawa Rapidz 2008 2008 オンタリオ州オタワ
ウースター・トルネードズ Worcester Tornadoes 2005 2012 マサチューセッツ州ウースター
ニューアーク・ベアーズ Newark Bears 2011 2013 ニュージャージー州ニューアーク 1999 – 2010はアトランティックリーグに所属

歴代優勝チーム

ノースイースト・リーグ
  • 1995年 アディロンダック・ランバージャックス
  • 1996年 オールバニ・コロニー・ダイヤモンドドッグス
  • 1997年 エルマイラ・パイオニアーズ
  • 1998年 ニュージャージー・ジャッカルズ
ノーザンリーグ・イースト(ノーザンリーグ
  • 1999年 オールバニ・コロニー・ダイヤモンドドッグス
  • 2000年 アディロンダック・ランバージャックス
  • 2001年 ニュージャージー・ジャッカルズ
  • 2002年 ニュージャージー・ジャッカルズ
ノースイースト・リーグ
  • 2003年 ブロックトン・ロックス
  • 2004年 ニュージャージー・ジャッカルズ
カナディアン・アメリカン・リーグ
  • 2005年 ウースター・トルネードズ
  • 2006年 ケベック・キャピタルズ
  • 2007年 ナシュア・プライド
  • 2008年 サセックス・スカイホークス
  • 2009年 ケベック・キャピタルズ
  • 2010年 ケベック・キャピタルズ
  • 2011年 ケベック・キャピタルズ
  • 2012年 ケベック・キャピタルズ
  • 2013年 ケベック・キャピタルズ
  • 2014年 ロックランド・ボールダーズ
  • 2015年 トロワリヴィエール・エーグルス
  • 2016年 オタワ・チャンピオンズ
  • 2017年 ケベック・キャピタルズ
  • 2018年 サセックスカウンティー・マイナーズ
  • 2019年 ニュージャージー・ジャッカルズ

日本人選手

投手
  • 佐々木高広(アレンタウン・アンバサダーズ、1997)
  • 品田操士(エルマイラ・パイオニアーズ、2001)
  • 佐野慈紀(エルマイラ・パイオニアーズ、2001 - 2002、2004 - 2005)
  • 矢野英司(ナシュア・プライド、2007 - 2008)
  • 西川徹哉(ブロックトン・ロックス、2011)
  • 横山貴明(ニュージャージー・ジャッカルズ、2019) ※出場なしで退団
内野手
  • 吉田知晃(アレンタウン・アンバサダーズ、1997)
  • 青木正儀(アディロンダック・ランバージャックス、2001)
  • 妹尾克哉(ロックランド・ボールダーズ、2019) ※四国IL香川オリーブガイナーズからの派遣
外野手
  • 須藤力(アレンタウン・アンバサダーズ、1997)

脚注

注釈

  1. ^ 唯一、フロンティア・リーグに参加できず、解散した。

出典

  1. ^ https://zonadestrike.wordpress.com/2016/06/26/cuba-barre-a-los-rockland-boulders-y-consigue-la-sexta-victoria-consecutiva-en-la-liga-can-am/
  2. ^ a b 北米遠征 - 四国アイランドリーグplusウェブサイト
  3. ^ 北米遠征 - 四国アイランドリーグplusウェブサイト
  4. ^ 北米遠征Can-Am League公式戦・第19戦 最終戦勝利ならず 通算成績は7勝12敗 - 四国アイランドリーグplusニュースリリース(2019年7月5日)
  5. ^ “FRONTIER LEAGUE、CAN-AM LEAGUE TO JOIN FORCES”. Frontier League. (2019年10月16日). https://frontierleague.com/2019/10/16/frontier-league-can-am-league-to-join-forces/ 2020年6月12日閲覧。 

関連項目

  • 野茂英雄 - 佐野慈紀らとともにエルマイラの共同オーナーを務めていた。

外部リンク


「Canadian American Association of Professional Baseball」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Canadian American Association of Professional Baseballのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Canadian American Association of Professional Baseballのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナディアン・アメリカン・リーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS