熱く胸を焦がして
「熱く胸を焦がして」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カイリー・ミノーグ の シングル | ||||||||
初出アルバム『フィーヴァー』 | ||||||||
B面 |
Rendezvous At Sunset Boy | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | シングル、カセット・シングル、レコード | |||||||
録音 | 2001年 | |||||||
ジャンル | ダンス・ポップ、ハウス | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | パーロフォン、マッシュルーム、キャピトル | |||||||
作詞・作曲 | キャシー・デニス、Rob Davis | |||||||
プロデュース | キャシー・デニス、Rob Davis | |||||||
カイリー・ミノーグ シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「熱く胸を焦がして」 (Can't Get You Out of My Head) はオーストラリアのシンガーソングライターのカイリー・ミノーグの楽曲である。
概要
この楽曲は、キャシー・デニスとロブ・デイビスによって書き上げられ、カイリーの8枚目のスタジオ・アルバムである『フィーヴァー』に収録された。同アルバムから最初のシングルとして2001年9月8日にリリースされたこの曲はイギリスをはじめとするヨーロッパ各国の週間シングルチャートを総なめし、このシングルだけで1000万枚を売り上げた。そして、2001年で世界一の売り上げを記録したシングルとなった[1]。さらに2002年に入ってからこの曲は全米Billboard Hot 100で第7位まで上昇、自身としては『ロコモーション』以来14年ぶりとなった。それだけでなく全米クラブチャートでは自身初の1位を獲得しアメリカでも大成功を収めた。
ミュージック・ビデオ
監督は『スピニング・アラウンド』も監督したドーン・シャドフォース。セクシーなスリット入りの白いコスチュームを着たカイリーとこのミュージック・ビデオはその斬新さとセクシーさが注目を集め、曲のヒットにも多大な影響を与えている。近未来的な街並みはCGで製作されており、カイリーと円柱型の帽子を身に着けたダンサーによるロボット・ダンスが印象的である。
トラック・リスト
- CD1
- "Can't Get You Out of My Head" – 3:51
- "Boy" – 3:47
- "Rendezvous at Sunset" – 3:23
- "Can't Get You Out of My Head" [Video]
- CD2
- "Can't Get You Out of My Head" – 3:51
- "Can't Get You Out of My Head" [K&M Mindprint Mix] – 6:34
- "Can't Get You Out of My Head" [Plastika Mix] – 9:26
- CD3
- "Can't Get You Out of My Head" – 3:51
- "Boy" – 3:47
- オーストラリア盤
- "Can't Get You Out of My Head" – 3:51
- "Can't Get You Out of My Head" [K&M Mindprint Mix] – 6:34
- "Can't Get You Out of My Head" [Plastika Mix] – 9:26
- "Can't Get You Out of My Head" [Superchumbo Todo Mamado Mix] – 8:32
- デジタルEP
- "Can't Get Blue Monday Out of My Head" [Live] – 4:28
- "Can't Get You Out of My Head" [Extended Instrumental] – 5:57
- "Can't Get You Out of My Head" [Extended Mix] – 5:57
- "Can't Get You Out of My Head" [Nick Faber Remix] – 6:00
- "Can't Get You Out of My Head" [Radio Slave Remix Dub Re-Edit] – 5:00
- "Can't Get You Out of My Head" [Radio Slave Vocal Re-Edit] – 10:25
- "Can't Get You Out of My Head" [Superchumbo Leadhead Dub] – 7:00
- "Can't Get You Out of My Head" [Superchumbo Todo Mamado Mix] – 8:35
- "Can't Get You Out of My Head" [Superchumbo Voltapella Mix] – 1:54
シングルチャート順位
週間チャート(2001-02) | 最高位 |
---|---|
ARIAチャート(オーストラリア) | 1 |
エードライ・アオストリア・トップ40(オーストリア) | 1 |
ウルトラトップ50(ベルギー) | 1 |
ウルトラトップ40(ベルギー) | 1 |
Canadian Hot 100(カナダ) | 1 |
トラックリステン(デンマーク) | 1 |
スオメン・ヴィラリネン・リスタ(フィンランド) | 5 |
SNEP(フランス) | 1 |
メーディア・コントロール(ドイツ) | 1 |
IFPIギリシャ(ギリシャ)[2] | 1 |
アイルランドシングルチャート(アイルランド) | 1 |
FIMI(イタリア) | 1 |
シングル・トップ100 (オランダ) | 1 |
RIANZ(ニュージーランド) | 1 |
ヴェーゲー・リスタ(ノルウェー) | 1 |
ポルトガルビルボード(ポルトガル)[3] | 1 |
Romanian Top 100(ルーマニア)[4] | 1 |
PROMUSICAE(スペイン)[5] | 1 |
スヴァリイェトプリストン(スウェーデン) | 1 |
シュヴァイツァー・ヒットパラーデ(スイス) | 1 |
全英シングルチャート(イギリス)[6] | 1 |
Billboard European Hot 100 Singles(ヨーロッパ) | 1 |
Billboard Hot 100(アメリカ)[7] | 7 |
Billboard Hot Dance Club Songs(アメリカ) | 1 |
脚注
- ^ [1] - TSORT
- ^ “Greek Singles Chart”. IFPI Greece. 2002年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月12日閲覧。
- ^ “Hits of the World”. Billboard. (12 January 2002). ISSN 0006-2510 2012年9月15日閲覧。.
- ^ “List of number-one singles of 2000s in Romania”. wikipedia. (12 January 2002). ISSN 0006-2510.
- ^ “Single Top 50”. Spanish Charts. Hung Medien (2001年9月29日). 2013年11月16日閲覧。
- ^ “Kylie Minogue|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “Kylie Minogue”. Billboard. 2023年1月17日閲覧。
「Can't Get You Out of My Head」の例文・使い方・用例・文例
- Fashion Outletグループの常勤社員になってください!
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- Fashion Outlet の正社員になることは、会社の福利厚生をすべて受ける資格を持つだけでなく、昇給を受けることもできるということです。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- Can't Get You Out of My Headのページへのリンク