CP88とは? わかりやすく解説

CP88

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 22:03 UTC 版)

ヤマハ・CPシリーズ」の記事における「CP88」の解説

2019年3月上旬発売。NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)88鍵。AWM2音源 128ポリ57音色 ライブセット160.ステージピアノに必要とされる厳選グランドアップライトエレクトリックピアノ音色搭載しワイドレンジ表現力豊かなサウンド多彩なジャンルへの対応を可能としている。CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル3種類のプレミアムコンサートグランドピアノサウンドを内蔵アップライトピアノU1SU7エレクトリックピアノYamaha CP8078 Rd73 RdWr WarmWr Bright内蔵。ピアノサウンドだけでなく、オルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノウォームパッド豪華なストリングス分厚いシンセベースシンセリード、ブラスサウンド等多彩な音色収録3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクションそれぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイリバーブマスターEQ搭載すべてのパラメーターボタンスイッチ、ロータリーノブの操作リアルタイム調整することが可能。アナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクト搭載直感的なサウンドコントロールを可能とする「One-to-Oneスタイルユーザーインターフェース装備本格的なハンマーアクション鍵盤搭載し過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性保ちつつ、コンパクトなサイズと18.6kg(CP88)というウェイト実現従来モデルから設計見直す事により、格段に運搬性が高まった専用ケース別売)と組み合わせることで、トータルパッケージとして抜群可搬性実現している。

※この「CP88」の解説は、「ヤマハ・CPシリーズ」の解説の一部です。
「CP88」を含む「ヤマハ・CPシリーズ」の記事については、「ヤマハ・CPシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CP88」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CP88」の関連用語

CP88のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CP88のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤマハ・CPシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS