CISTERNとは? わかりやすく解説

cistern

別表記:シスタン

「cistern」の意味・「cistern」とは

「cistern」は、貯蔵するための大きな容器タンクを指す英単語である。古代ローマ時代から存在し雨水集めて貯蔵するために使用されてきた。現代では、トイレ貯蔵するタンクや、屋上水タンクなどにも「cistern」という言葉用いられる

「cistern」の発音・読み方

「cistern」の発音は、IPA表記では/sɪstərn/となる。これをカタカナにすると「シスターン」に近い。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「シスタン」である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「cistern」の定義を英語で解説

「cistern」は、"A large tank for storing water, especially one supplying taps or as part of a flushing toilet."と定義されている。これは、「貯蔵する大きなタンク、特に蛇口供給するものやトイレ洗浄部分一部としてのもの」という意味になる。

「cistern」の類語

「cistern」の類語としては、「reservoir」や「tank」がある。これらの単語も「貯蔵するための容器」を意味するが、その規模用途によって使い分けられる。例えば、「reservoir」は主に大規模な水源指し、「tank」は一般的な水タンクを指す。

「cistern」に関連する用語・表現

「cistern」に関連する用語としては、「aqueduct」や「plumbing」がある。「aqueduct」はを運ぶための構造物を、「plumbing」は水道設備全般を指す。

「cistern」の例文

以下に「cistern」を使用した例文10個示す。 1. The cistern collects rainwater for use in the garden.(シスタンは庭で使用するために雨水集める) 2. The cistern in the toilet is leaking.(トイレシスタン漏れている) 3. The old house has a cistern in the basement.(古い家には地下シスタンがある) 4. The cistern is full of water after the heavy rain.(大雨の後、シスタンいっぱいだ) 5. The cistern needs to be cleaned regularly to prevent contamination.(汚染を防ぐために、シスタン定期的に清掃する必要がある) 6. The cistern is connected to the plumbing system.(シスタン配管システム接続されている) 7. The cistern is made of durable material to withstand the pressure of the water.(シスタン水圧耐えるために、耐久性のある素材作られている) 8. The cistern has a capacity of 500 liters.(シスタン容量500リットルだ) 9. The cistern is designed to conserve water.(シスタン節約するように設計されている) 10. The cistern is an essential part of the water supply system.(シスタン給水システム重要な部分だ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CISTERN」の関連用語

CISTERNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CISTERNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS