CHANNEL Fとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CHANNEL Fの意味・解説 

フェアチャイルド・チャンネルF

(CHANNEL F から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 03:09 UTC 版)

チャンネルF

メーカー フェアチャイルドセミコンダクター
種別 据置型ゲーム機
世代 第2世代
発売日 1976年8月
1977年10月
CPU フェアチャイルド F8
対応メディア カートリッジ
売上台数 30万台
テンプレートを表示

フェアチャイルド・チャンネルFFairchild Channel F)は、フェアチャイルドセミコンダクター1976年8月に製造した家庭用ゲーム機である。小売価格は169.95ドル[1]

概要

史上初めてプログラミング可能なROMカートリッジを搭載したゲーム機として知られている[1]。当初このゲームはVideo Entertainment System(略称:VES)で売り出されていたが、アタリVCSを翌年に売り出したため、現在の名前に変更された。

水道栓のような操作ノブ[1]は、ノブの上下左右の2軸(X軸・Y軸)に加え、ノブ自体を引き出す(Z軸)、ノブを回す(Θ軸)の合計4軸が操作可能である。

日本では、丸紅住宅機器販売より1977年10月に輸入販売された。本体価格128,000円、カセット9,800円[1]

ハードウェア

仕様

PCB Scan of the Grandstand Video Entertainment Computer (UK Channel F variant).
  • CPU:フェアチャイルド F8(1.79MHz
  • RAM:64バイト
  • VRAM:2KB
  • 画面解像度:128×64ドット(有効表示範囲: 102×58ドット)
  • カラー:8色(ライン毎に白黒、またはカラー4色)
  • 音声:500Hz、1kHz、1.5kHz(高速で切り替えることで異なるトーンを発声させることが可能)
  • 入力:ゲーム操作用ノブ×2、本体にケーブル接続
  • 出力:コンポジット出力(RF接続

周辺機器

ソフトウェア

フェアチャイルド・チャンネルF システムII

フェアチャイルド・チャンネルF システムII

余波

Google Doodle

2022年12月1日、フェアチャイルド・チャンネルFの開発者の一人「ジェラルド・“ジェリー”・ローソン生誕82周年」として、Google Doodleが公開された。5種類のゲームカートリッジが用意されており、それぞれプレイと編集ができる。オリジナルゲーム作成も可能[2]

出典

  1. ^ a b c d コアムックシリーズNO.682『電子ゲーム なつかしブック』p.55.
  2. ^ 12月1日のGoogleロゴ、カートリッジ式ゲーム開発者記念でゲームを編集・プレイできる”. ITmedia NEWS. 2022年11月30日閲覧。

関連項目

外部リンク


「CHANNEL F」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CHANNEL F」の関連用語

CHANNEL Fのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CHANNEL Fのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェアチャイルド・チャンネルF (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS