Boutique hotelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Boutique hotelの意味・解説 

ブティックホテル

(Boutique hotel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 04:38 UTC 版)

メンフィスにある110部屋の Madison Hotel
Morgan House はインドカリンポン英語版にある植民地時代の邸宅がブティックホテルに改装されたものである

ブティックホテル: boutique hotel)とは、客室数が10~100室程度と比較的、規模が小さいながらも、独創性が溢れる独特なデザインやサービス等を売りにしているテーマ性のあるホテルのこと。

概要

独創的で店舗ごとに異なるコンセプトと高いクリエイティビティをセールスポイントに持ち、そのカテゴリーが提起された当初は10室から100室ほどの客室を有するホテルを称していた[1]。ブティックホテルは、独立系のオーナーによる経営スタイルが多く、一貫したコンセプト、細部に至るまで徹底したクリエイティブのこだわりが見られ、高品質・高価格帯である。また、運営をマニュアルで縛ることなくチェーン展開されている。近年、大自然の中に位置する「アドベンチャーブティック」や、「ブティックリゾート」と呼ばれる大型リゾートなど、ブティックホテルは多くのカテゴリーに細分化し、その規模や客室数による明確な分類はされなくなってきた。ブティックホテルのカテゴリーは今後さらにユニークな広がりを見せることが予想され、世界のホテル業界を牽引するホテルカテゴリーとして期待されている[2]

歴史

拡大するコト消費の需要拡大に伴い、ホテルマーケットも変化した。その中で生まれたのが、1980年頃に登場した新たなホテルカテゴリー「ブティックホテル」である。パリロンドンニューヨークサンフランシスコなどの日本国外の主要都市では、1980年代にブティックホテルが登場した。最初のブティックホテルは、1984年イアン・シュレーガー英語版スティーブ・ルベル英語版が創設したモーガンズホテル英語版であり、ブティックホテルという言葉は、「ブティック」になぞらえてルベルによって造られた[3]。近年では、国際的なホテルチェーンが豪華なブティックホテルをサブブランドに持ち、この市場の成長を促進する動きが注目されている[4]

特徴

多くのブティックホテルは、テーマ性のあるスタイリッシュでこだわりのあるインテリアが特徴[5]。ブティックホテル人気に対して、マーケットシェアの拡大を狙う外資系ホテル企業も影響を受けている[5]アメリカではマンハッタンを中心としたニューヨーク市内にたくさんのブティックホテルが集まる[6]。ブティックホテルはロンドンニューヨークマイアミロサンゼルスに多く、世界中に広がりつつある[7]。それ以外ではリゾート地にもスパ、ヨガや絵画教室や、その土地でしか体験できないアクティビティを売りにしたブティックホテルなどがある[8]

日本

近年は、2017年に渋谷区でテイクアンドギヴ・ニーズの子会社が「トランクホテル」[9]2020年6月に京都市エースホテル[10]2024年1月に札幌市アコーホテルズの上級ブティックホテルブランドであるホテル創成札幌 Mギャラリー[11]がそれぞれ開業した。

日本で「ブティックホテル」は、ラブホテルの婉曲表現としてラブホテルや偽装ラブホテルなど[12]を意味する場合も多い。

脚注

  1. ^ Karen Tina Harrison (2002年9月18日). “What Are Boutique Hotels”. TripSavvy. 2013年11月24日閲覧。
  2. ^ Boutique & Lifestyle Leaders Association. “Categories - BLLA”. Boutique & Lifestyle Leaders Association. 2021年10月29日閲覧。
  3. ^ Cheryl Rosner (2015年1月22日). “What is a boutique hotel?”. blog.stayful.com/. Stayful. 2017年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  4. ^ “History of Boutique Hotels” (英語). USA Today (ガネット社). (2017年7月19日). http://traveltips.usatoday.com/history-boutique-hotels-21480.html 2017年3月8日閲覧。 
  5. ^ a b The Boutique Hotel: Fad or Phenomenon” (PDF). Locumconsulting.com. 2007年4月24日閲覧。
  6. ^ Levenson, Eugenia (2008年2月25日). “Road Warrior: Michelin Guide's Jean-Luc Naret”. CNN. http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2007/11/12/100954549/index.htm?postversion=2007111215 2008年1月15日閲覧。 
  7. ^ No-frills chic hits the hospitality industry” (2007年10月11日). 2010年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  8. ^ Lucienne Anhar (2001年12月13日). “The Definition of Boutique Hotels”. HVS International. 2014年4月3日閲覧。
  9. ^ 三上 直行 (2018年6月27日). “T&Gはブティックホテルを全国展開できるか”. 東洋経済オンライン (東洋経済新報社). https://toyokeizai.net/articles/-/226939 2018年7月5日閲覧。 
  10. ^ 狙いは日本人の認知度アップ アジア初、エースホテル京都が開業”. 日経クロストレンド. 2020年7月23日閲覧。
  11. ^ サッポロファクトリーに「ホテル創成札幌 Mギャラリー」開業!開拓とビールの歴史をオマージュしたホテル”. IGNITE. 2024年7月28日閲覧。
  12. ^ ラブホテル初心者ガイド ラブホテル全般の疑問 ラブホテル、カップルズホテル、レジャーホテルなどの名称に違いはあるの?”. アルメックス. 2019年8月19日閲覧。



「Boutique hotel」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boutique hotel」の関連用語

Boutique hotelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boutique hotelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブティックホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS