Ace (ISO 639)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ace (ISO 639)の意味・解説 

アチェ語

(Ace (ISO 639) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 16:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アチェ語
بهسا اچيه, Bahasa Ache
話される国 インドネシア
地域 アチェ州
話者数 350万人[1]
言語系統
表記体系 ジャウィ文字
ラテン文字
言語コード
ISO 639-2 ace
ISO 639-3 ace
アチェ州内のアチェ語話者分布
テンプレートを表示

アチェ語 (アチェご、Bahasa Aceh) はインドネシアスマトラ地方、アチェ州で使用されているオーストロネシア語族に属する言語である。 マレー語からの借用語を多く持つが、隣接する地域で話されるマレー語などの言語とは異質の特徴を示すことが知られている。SVO語順をとる。

音韻体系

アチェ語の音素は、母音9種、子音19種の合計28種である[2]。以下、母音と子音それぞれの綴り字(音素)と、その音価を示す。

  • 母音: i, é [e], è [ɛ], eu [ɯ], e [ə], a, u, ō [o], ò [ɔ]
  • 子音: 無声破裂音 p, t, c [t͡ʃ], k, ' [ʔ] ; 有声破裂音 b, d, j [d͡ʒ], g ; 鼻音 m, n, ny [ɲ], ng [ŋ] ; 摩擦音 s, h ; 流音 r [ɤ, ʁ], l ; 半母音 w, y [j]

文法の特徴

アチェ語の形態法は、主として接辞によるが、他のオーストロネシア諸語に比べると接辞の種類は少ない。動詞の派生は主に接頭辞による。 動詞には、能動態と受動態の区別が無い[3]

方言

次の4つの方言に分けられる。

  • アチェ方言
  • ガヨ・アラス方言
  • タミアン方言
  • アヌック・ジャメー方言

この下に複数の方言が存在する。また、ジャワ語と同じく、敬語が非常に発達している。

単語など

  • Peu haba? = お元気ですか?
  • Lôn = 私
  • Han = いいえ
  • Pajôh = 食べる

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Ethnologue report for language code ace (英語) - エスノローグ
  2. ^ 亀井孝, 河野六郎, 千野栄一, 西田龍雄 『言語学大辞典第1巻』三省堂、1988年、180頁。
  3. ^ 亀井孝, 河野六郎, 千野栄一, 西田龍雄 『言語学大辞典第1巻』三省堂、1988年、181頁。

関連項目

外部リンク



「Ace (ISO 639)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ace (ISO 639)」の関連用語

Ace (ISO 639)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ace (ISO 639)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアチェ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS