appropriation
「appropriation」とは
「appropriation」は、一般的には「割り当て」や「配分」を意味する英語の単語である。また、特定の予算や資源を特定の目的や計画に割り当てる行為を指すこともある。さらに、法律や政治の文脈では、政府が公的資金を特定の目的に使用するための法的手続きを指すこともある。「appropriation」の発音・読み方
「appropriation」の発音は、IPA表記では /əˌproʊpriˈeɪʃən/ となる。カタカナ表記では「アプロウプリエイション」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「アプロープリエーション」である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「appropriation」の定義を英語で解説
「appropriation」は、英語で定義すると、"the act of setting aside money for a specific purpose"となる。これは、「特定の目的のためにお金を割り当てる行為」を意味する。具体的には、政府が公的資金を特定のプロジェクトやサービスに割り当てる行為を指すことが多い。「appropriation」の類語
「appropriation」の類語としては、「allocation」、「allotment」、「assignment」などがある。これらの単語も、資源や予算を特定の目的に割り当てるという意味合いを持つが、それぞれ微妙にニュアンスが異なる。「appropriation」に関連する用語・表現
「appropriation」に関連する用語や表現としては、「appropriation bill」、「appropriation act」、「appropriation committee」などがある。これらは、それぞれ「割り当て法案」、「割り当て法」、「割り当て委員会」を意味し、予算や資源の割り当てに関連する法律や組織を指す。「appropriation」の例文
1. The government's appropriation for education has increased this year.(政府の教育予算の割り当ては今年増加した)2. The committee is responsible for the appropriation of funds.(その委員会は資金の割り当てを担当している)
3. The appropriation of resources must be done wisely.(資源の割り当ては賢明に行われなければならない)
4. The appropriation bill was passed in the parliament.(割り当て法案は議会で可決された)
5. The company made an appropriation for the new project.(その会社は新プロジェクトのための割り当てを行った)
6. The appropriation of funds for disaster relief was approved.(災害救援のための資金割り当てが承認された)
7. The appropriation act was signed by the president.(割り当て法は大統領によって署名された)
8. The appropriation committee is discussing the budget.(割り当て委員会は予算について議論している)
9. The appropriation for research and development is insufficient.(研究開発のための割り当ては不十分である)
10. The appropriation of cultural elements can be a sensitive issue.(文化要素の割り当ては敏感な問題となることがある)
アプロプリエーション【appropriation】
- APPROPRIATIONのページへのリンク