AFCチャンピオンズリーグ2013 決勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 09:51 UTC 版)
大会名 | AFCチャンピオンズリーグ2013 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||
合計 広州恒大がアウェーゴール数 2 - 1で優勝 |
|||||||
第1戦 | |||||||
|
|||||||
開催日 | 2013年10月26日 | ||||||
会場 | ソウルワールドカップ競技場(ソウル) | ||||||
AFC選出最優秀選手 | ![]() |
||||||
ファン選出最優秀選手 | ![]() |
||||||
主審 | ![]() |
||||||
観客数 | 55,501人 | ||||||
天気 | 晴れ 気温:9℃ 湿度:66% |
||||||
第2戦 | |||||||
|
|||||||
開催日 | 2013年11月9日 | ||||||
会場 | 天河体育中心体育場(広州) | ||||||
AFC選出最優秀選手 | ![]() |
||||||
ファン選出最優秀選手 | ![]() |
||||||
主審 | ![]() |
||||||
観客数 | 55,847人 | ||||||
天気 | 曇り 気温:26℃ 湿度:69% |
||||||
← 2012
2014 →
|
AFCチャンピオンズリーグ2013 決勝 (エーエフシーチャンピオンズリーグ2013 けっしょう、英語: AFC Champions League 2013 Final)は、アジアサッカー連盟 (AFC)により開催されるAFCチャンピオンズリーグ2013の決勝戦であり、11回目のAFCチャンピオンズリーグの決勝戦である (アジアクラブ選手権時代を含めると32回目)。試合は第1戦が2013年10月26日に、第2戦が2013年11月9日に開催された。
広州恒大 (中国)が2試合合計スコア 3 - 3、アウェーゴール数 2 - 1で初優勝を果たし、AFCサッカー連盟を代表して2013年12月にモロッコで開催された2013 FIFAクラブワールドカップの出場権を獲得した。
試合前
FCソウル (韓国)は2度目の決勝進出。アジアクラブ選手権時代に「安養LG」として2002年決勝に進出している。だがAFCチャンピオンズリーグとしてからは決勝に進出していなかった。一方の広州恒大 (中国)は初の決勝進出となった。AFCのコンペティションでの両チームの対戦はない。
チーム | 以前決勝に進出のある年度 (太字は優勝) |
---|---|
![]() |
2002 |
![]() |
なし |
試合会場
決勝戦は前回大会と異なり、ホーム・アンド・アウェーの2回戦制となった。第1戦が2013年10月26日にFCソウル (韓国)のホームであるソウルのソウルワールドカップ競技場、第2戦が2013年11月9日に広州恒大 (中国)のホームである広州市の天河体育中心体育場で開催された。


決勝戦までの道のり
註: 以下のすべての結果は、決勝戦進出2クラブの得点を前に表示している。
![]() |
ラウンド | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | プレーオフ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対戦相手 | 結果 | グループリーグ | 対戦相手 | 結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5 - 1 (H) | 第1節 | ![]() |
3 - 0 (H) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
0 - 0 (A) | 第2節 | ![]() |
1 - 1 (A) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2 - 1 (H) | 第3節 | ![]() |
4 - 0 (H) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
0 - 1 (A) | 第4節 | ![]() |
4 - 1 (A) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2 - 0 (A) | 第5節 | ![]() |
2 - 3 (A) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2 - 2 (H) | 第6節 | ![]() |
0 - 0 (H) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グループE1位
|
最終結果 | グループF1位
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対戦相手 | 結果 | 第1戦 | 第2戦 | 決勝トーナメント | 対戦相手 | 結果 | 第1戦 | 第2戦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
3 - 1 | 0 - 0 (A) | 3 - 1 (H) | ラウンド16 | ![]() |
5 - 1 | 2 - 1 (A) | 3 - 0 (H) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2 - 1 | 1 - 1 (A) | 1 - 0 (H) | 準々決勝 | ![]() |
6 - 1 | 2 - 0 (H) | 4 - 1 (A) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4 - 2 | 2 - 0 (H) | 2 - 2 (A) | 準決勝 | ![]() |
8 - 1 | 4 - 1 (A) | 4 - 0 (H) |
試合
第1戦
概要
|
|
AFC選出マン・オブ・ザ・マッチ:
|
試合ルール
|
チーム別データ
|
|
|
試合後
広州恒大 (中国)のマルチェロ・リッピ監督が前日会見でFCソウル (韓国)側の対応に不満を漏らすなど、試合前から不穏な空気が漂う対戦となったが、ゲームは一進一退の好ゲームとなった[1]。
広州恒大 (中国)は第2戦で勝利もしくは0-0、1-1の引き分けなら優勝、FCソウル (韓国)は勝利もしくは3-3以上の引き分けなら優勝が決定する。2-2のまま90分が終了した場合は延長戦に突入する。
第2戦
概要
|
|
AFC選出マン・オブ・ザ・マッチ:
|
試合ルール
|
チーム別データ
|
|
|
試合後
広州恒大 (中国)が二試合合計スコア 3 - 3、アウェーゴール数 2 - 1で初優勝を果たした。中国勢のACL制覇は初。24年前に遼寧が前身のアジアクラブ選手権を制して以来のアジア制覇となった[2]。
日本におけるテレビ中継
![]() |
この節には内容がありません。(2019年9月)
|
脚注
- ^ “決勝第1戦:広州恒大がアウェー2得点も、終盤FCソウルが追いつきドロー”. ゲキサカ 2013年10月26日閲覧。
- ^ “決勝第2戦:広州恒大が中国勢初のACL王者に輝く…FCソウルとドローもAGで上回る”. ゲキサカ 2013年11月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
- AFC Champions League the-AFC.com
「AFCチャンピオンズリーグ2013 決勝」の例文・使い方・用例・文例
- 我々のチームは決勝で負けた
- 新しいコーチの元でチームは州の決勝まで進んだ
- うちのチームは接戦で試合をものにし決勝に残った
- 彼は決勝戦で長年のライバルと対戦する
- 二人のライバルは決勝戦で引き分けた
- その試合での敗北で彼らのチームは決勝戦から脱落した
- 彼は決勝戦で相手に負けた
- 彼女は女子シングルスの決勝に出場した
- 決勝戦
- 決勝戦は2時に始まる
- 決勝戦に1点差で敗れた
- 我々のチームは決勝戦で外国人チームに負けた
- フランスは決勝でブラジルと対戦することになるだろう
- その姉妹は決勝のためにテニスコートで対戦する
- 我々は決勝戦で相手方に圧勝した
- 8人の走者のうち2人しか準決勝へ進むことができない
- 2つのチームは決勝戦で互角に戦った
- 決勝試合をする
- 決勝ホームラン
- 決勝点
- AFCチャンピオンズリーグ_2013_決勝のページへのリンク