8cm迫撃砲sGrW34とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 8cm迫撃砲sGrW34の意味・解説 

8 cm sGrW 34

(8cm迫撃砲sGrW34 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 01:05 UTC 版)

8 cm Granatwerfer 34
ホーエンザルツブルク城に展示されている8 cm sGrW 34
種類 迫撃砲
原開発国 ドイツ国
運用史
配備先 ドイツ国
ブルガリア
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
開発期間 1922-1933
製造期間 1934-1945
派生型 8 cm GrW 34/1
諸元
重量 62kg(136.6lbs)
砲身
57kg(125.6lbs)
合金製砲身
銃身 1,143mm(45in)

砲弾 3.5kg(7.71lbs)
口径 81.4mm(3.20in)
仰角 45° to 90°
旋回角 10° to 23°
発射速度 15-25rpm
初速 174m/s(571ft/s)
最大射程 2,400m(2,624yds)
テンプレートを表示

8 cm sGrW 34(8 cm schwererGranatWerfer 34、34式8cm擲弾発射器)は、第二次世界大戦ドイツ国防軍が使用した中迫撃砲である。輸送する時は砲身・支持架・底盤の3つに分解して人力で運ぶことができる。

自走砲化された車両としてSd Kfz 250/7型およびSd Kfz 251/2型があり、車両搭載用の砲は8 cm GrW 34/1として区別された。

この他に、砲身を短縮して軽量化したKz 8 cm GrW 42短迫撃砲が作成されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8cm迫撃砲sGrW34」の関連用語

1
4% |||||

8cm迫撃砲sGrW34のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8cm迫撃砲sGrW34のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの8 cm sGrW 34 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS