3SZ-VE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 04:45 UTC 版)
「トヨタ・SZエンジン」の記事における「3SZ-VE」の解説
3SZ-VE生産期間 2005年10月 - 2020年5月 エンジン種別 ガソリンエンジン 冷却方式 水冷 シリンダー配置・数 直列4気筒 弁形式 狭角16バルブ DOHCVVT-i※ダイハツ向けはDVVT 燃料供給装置 EFI 排気量 1,495 cc 内径×行程 72.0 mm×91.8 mm 圧縮比 10:1 出力 80 kW (109 PS)/6,000 rpm トルク 141 Nm (14.4 kgm)/4,400 rpm 重量 -kg 厳密にはトヨタ名義ではなくダイハツ名義のエンジンであるため、型式名の-(ハイフン)後の記号がトヨタ式ではなくダイハツ式の表記になっている。搭載するトヨタ車も、1SZ-FEや2SZ-FEと異なり、ダイハツからのOEM供給車種、もしくは主な開発作業と生産をダイハツに委託した車種に限られている。構造的にもダイハツ・K3型エンジンの行程拡大版という性格の機種であり、K3型同様フロントへの縦置きやキャブオーバー型車への搭載にも対応している。 搭載車種(車両型式)ラッシュ(J200E/J210E/F700RE/F710RE) 2代目bB(QNC21) ビーゴ(J200G/J210G) テリオス(J200RG/210RG/F700RG/F710RG) クー(M402S) ルクシオ(S402RG) グランマックス(S402RP/402RV) タウンエース(S402P/402V/412P/412V) ライトエース(S402P/402V/412P/412V) パッソセッテ(M502E/M512E) ブーンルミナス(M502G/M512G)
※この「3SZ-VE」の解説は、「トヨタ・SZエンジン」の解説の一部です。
「3SZ-VE」を含む「トヨタ・SZエンジン」の記事については、「トヨタ・SZエンジン」の概要を参照ください。
- 3SZ-VEのページへのリンク