モデスティア (小惑星)
(370 Modestia から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 08:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動モデスティア 370 Modestia |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1893 AC |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1893年7月14日 |
発見者 | オーギュスト・シャルロワ |
軌道要素と性質 元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.324 AU |
近日点距離 (q) | 2.113 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.536 AU |
離心率 (e) | 0.091 |
公転周期 (P) | 3.54 年 |
軌道傾斜角 (i) | 7.87 度 |
近日点引数 (ω) | 68.54 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 291.09 度 |
平均近点角 (M) | 39.40 度 |
物理的性質 | |
直径 | 17 - 37 km |
自転周期 | 24 時間 |
スペクトル分類 | X |
絶対等級 (H) | 10.68 |
色指数 (B-V) | 0.709 |
色指数 (U-B) | 0.289 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
モデスティア (370 Modestia) は小惑星帯に位置する標準的な小惑星で、フランスの天文学者、オーギュスト・シャルロワによってニースで発見された。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: アエリア (小惑星) |
小惑星 モデスティア (小惑星) |
次の小惑星: ボヘミア (小惑星) |
「370 Modestia」の例文・使い方・用例・文例
- いつも乗る JAL370 便で帰った.
- 高さ1万9370フィート
- 古代ギリシャ人の彫刻家(紀元前370年−330年頃)
- 西ゴート人の帝王で、ローマを410年に制圧した(370年−410年)
- ギリシアの哲学者で、物質の原子論を構築した(紀元前460年−370年)
- フランス人の1362年から1370年までの教皇で、作品がローマで教皇政治を復旧しようとしたが、1367年にフランスとイングランドの間で戦争が終わることを望むアビニョンに戻った
- アファール猿人は,東アフリカのエチオピアにあるアファール低地に約370万年前から270万年前まで生息していた猿人である。
- イラク戦争の間にイラクの博物館や遺跡が略奪され,約1万3700点の古美術品が失われた。
- 環境に優しい乗り物の利用を奨励するため,パリ市はおよそ370キロの自転車用車線を設置した。
- 同センターの総費用はおよそ370億円だった。
- この島はチリの首都,サンティアゴから西へ3700キロの太平洋上にあり,地球上で最も孤立した島の1つである。
- エリーカは最高時速370キロで走行できる。
- 370 Modestiaのページへのリンク