2017年レスリング世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 02:28 UTC 版)
2017年レスリング世界選手権は、2017年8月21日から26日にかけてフランス・パリのアコーホテルズ・アレナで開催された。
概要
2014年9月20日、ウズベキスタン・タシュケントにて世界選手権開催期間中に開催地が決定された[1]。
2015年までレスリング世界選手権はオリンピックスタイルの3スタイル同時開催だったが、今大会よりノンオリンピックスタイルを含めた2スタイル開催も可能になることが2015年1月15日にスイス・ローザンヌで開かれた世界レスリング連合理事会にて明らかにされている[2]。
今大会で日本チームが男女のフリー及びグレコローマンの3スタイルで史上初めて同時に金メダルを獲得した[3]。一方で、旧ソ連時代から参加した大会では常に金メダルを取り続けてきたロシアが、今大会では史上初めてどのスタイルでも金メダルを獲得できずに終わった[4]。
開催日程
- 21日
- グレコローマン:71kg級, 75kg級, 85kg級, 98kg級
- 22日
- グレコローマン:59kg級, 66kg級, 80kg級, 130kg級
- 23日
- 女子フリースタイル:55kg級, 58kg級, 63kg級, 75kg級
- 24日
- 女子フリースタイル:48kg級, 53kg級, 60kg級, 69kg級
- 25日
- 男子フリースタイル:57kg級, 61kg級, 86kg級, 125kg級
- 26日
- 男子フリースタイル:65kg級, 70kg級, 74kg級, 97kg級
国別獲得メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 1 | 2 | 9 | |
| 2 | 3 | 3 | 3 | 9 | |
| 3 | 3 | 1 | 3 | 7 | |
| 4 | 2 | 0 | 3 | 5 | |
| 5 | 2 | 0 | 2 | 4 | |
| 6 | 1 | 2 | 2 | 5 | |
| 7 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 8 | 1 | 0 | 3 | 4 | |
| 9 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 10 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 1 | 0 | 1 | 2 | ||
| 12 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | ||
| 14 | 0 | 5 | 5 | 10 | |
| 15 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 0 | 2 | 1 | 3 | ||
| 17 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 18 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 23 | 0 | 0 | 3 | 3 | |
| 0 | 0 | 3 | 3 | ||
| 25 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 26 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| Total | 24 | 24 | 48 | 96 | |
国別順位
| Rank | Men's freestyle | Men's Greco-Roman | Women's freestyle | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Points | Team | Points | Team | Points | |
| 1 | 54 | 46 | 60 | |||
| 2 | 53 | 36 | 38 | |||
| 3 | 40 | 34 | 38 | |||
| 4 | 39 | 30 | 25 | |||
| 5 | 32 | 29 | 24 | |||
| 6 | 28 | 28 | 24 | |||
| 7 | 23 | 28 | 20 | |||
| 8 | 18 | 24 | 18 | |||
| 9 | 16 | 22 | 18 | |||
| 10 | 16 | 21 | 17 | |||
メダル獲得者
男子フリースタイル
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 57 kg | |||
| 61 kg | |||
| 65 kg | |||
| 70 kg | |||
| 74 kg | |||
| 86 kg | |||
| 97 kg | |||
| 125 kg | |||
男子グレコローマン
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 59 kg | |||
| 66 kg | |||
| 71 kg | |||
| 75 kg | |||
| 80 kg | |||
| 85 kg | |||
| 98 kg | |||
| 130 kg | |||
女子フリースタイル
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 48 kg | |||
| 53 kg | |||
| 55 kg | |||
| 58 kg | |||
| 60 kg | |||
| 63 kg | |||
| 69 kg | |||
| 75 kg | |||
脚注
- ^ “Paris to host 2017 World Wrestling Championships” (英語). HOSTCITY. (2014年9月11日)
- ^ “富山英明理事が5人の“最高審判”へ、女子シングレットはセパレート・タイプもありうる?…UWW理事会” (プレスリリース), 公益財団法人日本レスリング協会, (2015年1月18日) 2015年4月25日閲覧。
- ^ レスリングの世界選手権 日本勢が男女の全スタイルで金メダルを獲得
- ^ Wrestling Transplants At The 2017 World Championships
- 2017年レスリング世界選手権のページへのリンク