2015年 グランドスラム初勝利
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 01:31 UTC 版)
「西岡良仁」の記事における「2015年 グランドスラム初勝利」の解説
2月、デルレイビーチ国際テニス選手権では予選を突破し、グランドスラム以外では自身初のATPツアー本戦出場を果たすと1回戦はイゴール・セイスリングに7-5, 6-1で、2回戦もマリンコ・マトセビッチに6-1, 6-3で勝利し、日本人では2008年の錦織圭以来のベスト8入り。準々決勝はバーナード・トミックに敗れた。5月、全仏オープン予選を突破し、全仏オープン初、グランドスラム2度目の本戦出場を果たした。1回戦で世界ランク4位のトマーシュ・ベルディハと対戦し、0-6, 5-7, 3-6のストレートで敗れた。 8月、米国ワシントンで行われたシティ・オープンで、初めて500シリーズの予選を突破。1回戦でアレクサンダー・ズベレフに6-7(1), 3-6で敗れるも、試合で放ったロブショットがATP公式サイトにHOT SHOTとして紹介される。また、続いて出場したコメリカバンク・チャレンジャーでも、2回戦で見せた背面でのパッシングショットが、再びATP公式サイトで取り上げられるなど話題を呼んだ。なお、このショットは最終的に2015年度のチャレンジャーツアーHOT SHOT年間Best1に選ばれた。 9月、全米オープンでは予選第23シードから2年連続で予選を通過。日本人の予選通過者は西岡だけであった。1回戦でポール=アンリ・マチューと対戦し、3時間22分に及ぶフルセットの末、6-4, 2-6, 6-7(7), 6-1, 6-2で勝利しグランドスラム本戦初勝利をあげた。2回戦ではトマス・ベルッシに0-6, 3-6, 4-6で敗れた。同月、デビスカップ日本代表に初招集され、コロンビア戦のダブルスで内山靖崇と組み初出場を果たす。ダブルスはフアン・セバスティアン・カバル/ロベルト・ファラ組に7-6, 2-6, 3-6, 2-6で敗れたが、日本チームは錦織の2勝とダニエル太郎の1勝で通算3勝2敗とし、ワールドグループ残留を決めた。 11月、愛知県豊田市で開催されたダンロップワールドチャレンジテニストーナメントの決勝で、アレクサンドル・クドリャフツェフを6-3, 6-4で破り、チャレンジャー大会二度目の優勝を果たした。シーズン終了後の翌週、中国の深圳で行われた全豪オープン・アジア=パシフィックワイルドカードプレーオフで勝利し、2016年全豪オープンのワイルドカードを獲得した。
※この「2015年 グランドスラム初勝利」の解説は、「西岡良仁」の解説の一部です。
「2015年 グランドスラム初勝利」を含む「西岡良仁」の記事については、「西岡良仁」の概要を参照ください。
- 2015年 グランドスラム初勝利のページへのリンク