2012年秋 - 2015年春(大島・奥寺時代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:34 UTC 版)
「ニュースJAPAN」の記事における「2012年秋 - 2015年春(大島・奥寺時代)」の解説
2012年10月からは、大島由香里と奥寺健(いずれもフジテレビアナウンサー、同年9月までは『FNNスーパーニュース』キャスター)がキャスターに。 テーマBGMが一新された。コメンテーターであるフジテレビ解説委員の出演は2012年7月頃から頻度が少なくなっていったが、リニューアルを機に完全にコメンテーターは撤廃された(ただし「Tonight's Issue」で専門家がゲスト解説することはある)。 2013年3月26日にOP、テロップなどが再度一新され、「Tonight's Issue」のコーナーが廃止となったほか、大島一人をメインとして強調する形となり、奥寺はサブ格としての出演に変更された。なお、リニューアル前日は報道センターからの放送であった。 2014年3月31日から、火曜日 - 金曜日未明(月曜日 - 木曜日深夜)に『第8地区・エリア1』を開始することに伴い、放送時間を5分短縮し20分間番組となった。これに合わせ、「20分で全て分かる!あなたを"速報の嵐"で満足させます」というキャッチフレーズを掲げ、内容を一部リニューアル。同時に、タイトルロゴやテーマ曲などの各種演出も刷新した。 2014年9月29日から、月曜日 - 水曜日のサブキャスターに木村拓也(フジテレビアナウンサー)が起用され、奥寺の出演曜日が木曜日・金曜日に縮小された。 2015年3月27日で番組は終了。最終回のエンディングでは、番組開始当初からの歴史を振り返るVTRを放送し、これをもって22年間の歴史に幕を閉じた。同年3月30日からは後継番組として『あしたのニュース』を開始、番組終了時点でのキャスターだった大島・木村・奥寺は全員同番組へ続投となった。
※この「2012年秋 - 2015年春(大島・奥寺時代)」の解説は、「ニュースJAPAN」の解説の一部です。
「2012年秋 - 2015年春(大島・奥寺時代)」を含む「ニュースJAPAN」の記事については、「ニュースJAPAN」の概要を参照ください。
- 2012年秋 - 2015年春のページへのリンク