2011年以降の放送実績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:36 UTC 版)
「野球道 (フジテレビ系列)」の記事における「2011年以降の放送実績」の解説
2011年 日本シリーズ第1戦『ソフトバンク対中日』(福岡 Yahoo! JAPANドーム)・第3戦『中日対ソフトバンク』(ナゴヤドーム)を放送。 2012年 日本シリーズ第1戦『日本ハム対巨人』(札幌ドーム)を放送。 2014年 日本シリーズ第4戦『ソフトバンク対阪神』(福岡ヤフオク!ドーム)を放送。 2015年 日本シリーズ第3戦・第4戦・第5戦『ヤクルト対ソフトバンク』を放送。 2016年 日本シリーズ第2戦『広島対日本ハム』(マツダスタジアム)を放送。 2017年 日本シリーズ第2戦『ソフトバンク対DeNA』を放送。なおこの試合の中継ではリプレイ映像を流す際、約120台のカメラを駆使した多視点リプレイシステム「4D REPLAY」が導入された。 2018年 日本シリーズ第2戦『広島対ソフトバンク』(マツダスタジアム)を放送。 2019年 日本シリーズ第1戦『ソフトバンク対巨人』(福岡ヤフオク!ドーム)を放送。 2020年 日本シリーズ第4戦『ソフトバンク対巨人』(福岡PayPayドーム)を放送。 2021年 日本シリーズ『オリックス対ヤクルト』の第1戦(京セラドーム大阪)と『ヤクルト対オリックス』の第4戦・第5戦(東京ドーム)を地上波フジテレビ系列とフジテレビONE(何れの試合も地上波とは別制作)で放送(なお、フジテレビ系列でオリックス主催および主管試合が全国放送されるのは2005年5月27日の交流戦の対巨人戦以来約16年ぶりとなる)。第1戦のオリックス主管分では、関西テレビ主導制作だった1996年以前と異なり、フジテレビ主導制作(関西テレビは制作協力団体扱い)となり、スコア表示・番組送出と配信はフジテレビ側で行ったが、第1戦の実況は石田一洋(関西テレビ)が、解説は田尾安志・片岡篤史(翌年から中日二軍監督就任のため最後の出演)が担当するなど、実況と解説は関西テレビ側で用意したが、ヤクルトベンチリポート担当のみフジテレビから谷岡慎一を派遣した(ゲスト解説として出演した松坂大輔のキャスティングはフジテレビと関西テレビのどちらが企画したか不明)。第4戦・第5戦のヤクルト主管分では、フジテレビ側で実況・解説を動員し、オリックスベンチリポート担当のみ関西テレビから石田一洋を派遣した。
※この「2011年以降の放送実績」の解説は、「野球道 (フジテレビ系列)」の解説の一部です。
「2011年以降の放送実績」を含む「野球道 (フジテレビ系列)」の記事については、「野球道 (フジテレビ系列)」の概要を参照ください。
- 2011年以降の放送実績のページへのリンク