2資格1法案とは? わかりやすく解説

2資格1法案

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/21 22:31 UTC 版)

医療心理師」の記事における「2資格1法案」の解説

医療心理師臨床心理士の上記2資格について2005年国会への国家資格化法提出へ向け、両資格国家資格化を目指す議員連盟間で協議重ね双方合意の下「臨床心理士及び医療心理師法案」との名称で、両資格一つ法案内に明記する形での法案一本化(2資格1法案)をみた。しかしその後、両議連合同総会法案骨子発表され上程迫った矢先医療心理師国家資格制度推進協議会参加団体であり、それまで医療心理師推進していた「日本精神神経科診療所協会」「日本精神科病院協会」「日本精神神経学会」「日本医師会」から急遽反対声明出された。中でも日本精神神経科診療所協会」は、参加する医療心理師国家資格制度推進協議会対し公開質問状提出した声明および公開質問状文面には『私どもやその他多く精神科医師の関与する関係医療団体との意見交換は全くなく、寝耳に水の状態』『明らかにされた法案骨子について、事前に何のご連絡いただけなかったことを大変残念に思っております』と綴られており、医療心理師推進側の調整不備が、土壇場での反対に至った要因であることが示唆されている。また、これより約1年後2006年10月には、上述の「日本精神神経科診療所協会」「日本精神科病院協会」「日本精神神経学会」ら7団体からなる精神科七者懇談会が、改め反対声明を出すなど事態混迷振りが露となり、心理職国家資格創設の道に影を落とした

※この「2資格1法案」の解説は、「医療心理師」の解説の一部です。
「2資格1法案」を含む「医療心理師」の記事については、「医療心理師」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2資格1法案」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2資格1法案」の関連用語

2資格1法案のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2資格1法案のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの医療心理師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS