1975年のフェイマス・エイモス社設立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 17:41 UTC 版)
「ウォーリー・エイモス」の記事における「1975年のフェイマス・エイモス社設立」の解説
フードパーソナリティーズとしてはポール・ニューマンやニゲラ・ローソンが知られるが、彼がこの分野の先駆者であった。「エンターテイメント・パーソナリティーとしてクッキーを売ることが出来る」として、グルメ・チョコレートチップクッキーを作り出したのである。マーヴィン・ゲイ等により、25,000ドルの投資金を受け、クッキー店をオープン。この起業家が、クッキーだけでなく、あふれるばかりの性格においても、国民的名誉となっていった。日本においては、1983年から1986年に、銀座のソニープラザ店をはじめ、大阪、新潟、鹿児島など、全国に店舗展開し、フェイマス・エイモス・クッキーは爆発的人気となった。ストア内にオーブンを設置して、出来たてを販売したのも、人々の話題を呼んだ。 1980年には、スミソニアン博物館の中に、食品会社としては初めて、フェイマス・エイモスが取り上げられ、スミソニアン・ビジネス・アメリカーナ・コレクションの中に、彼のシャツ(フェイマス・エイモスの最初のパッケージ写真になった時のシャツ)とオリジナルのパナマハット、最初に使用されたクッキーパッケージ等が、展示されることになり、現在もそこにある。
※この「1975年のフェイマス・エイモス社設立」の解説は、「ウォーリー・エイモス」の解説の一部です。
「1975年のフェイマス・エイモス社設立」を含む「ウォーリー・エイモス」の記事については、「ウォーリー・エイモス」の概要を参照ください。
- 1975年のフェイマスエイモス社設立のページへのリンク