19:30 - 20:00枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 03:26 UTC 版)
「テレビ朝日系列土曜夜7時台枠のアニメ」の記事における「19:30 - 20:00枠」の解説
まだ毎日放送枠だった1964年からは、かつて水曜日や火曜日や月曜日で放送した海外作品『バックス・バニー劇場』の新作や、『おそ松くん』(第1作)を始めとしたギャグアニメを放送。その後、『奥さまは魔女』以降、石森章太郎(のち石ノ森)原作の特撮、『あばれはっちゃく』シリーズといった児童向けドラマが続いていたが、1985年9月に終了後のドラマ枠の不振が続いたことにより、1987年10月に金曜19:30枠と入れ替わる形で約19年ぶりにアニメ枠に変更、『おぼっちゃまくん』『SLAM DUNK』などのヒット作を輩出した。93年秋放送開始の『SLAM DUNK』以降は一部のOPを除きビーイングのアーティストが担当した。だが『セーラームーン』シリーズの終了により『忍ペンまん丸』は3ヶ月で枠変更となる。その5年後の2002年10月から、半年前に枠移動した『しんちゃん』に続ける形で、映画で人気があった『釣りバカ日誌』をアニメ化して再開し高視聴率を得たが、次番組『ボボボーボ・ボーボボ』は1年でローカル枠に移動して事実上終了した。 なお、朝日放送では当時関西ローカルの刑事ドラマ『部長刑事』シリーズを放映していた関係で、『忍ペンまん丸』までは同日夕方に先行ネットの形で放送していた。 広島ホームテレビでは、プロ野球広島東洋カープ主催ゲームの中継をこの時間に放送した際、平日の夕方枠等での遅れネットとなっていた。通常は当枠と20:00枠のドラマが差し替え対象だったが、時折19:00枠から差し替えとなる場合もあった。
※この「19:30 - 20:00枠」の解説は、「テレビ朝日系列土曜夜7時台枠のアニメ」の解説の一部です。
「19:30 - 20:00枠」を含む「テレビ朝日系列土曜夜7時台枠のアニメ」の記事については、「テレビ朝日系列土曜夜7時台枠のアニメ」の概要を参照ください。
- 19:30-20:00枠のページへのリンク