源平芸能合戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/24 14:52 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年5月) |
源平芸能合戦 | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送国 | ![]() |
制作局 | KRテレビ → TBS |
出演者 | 福ちゃん 昔々亭桃太郎 小川寛光 |
水曜20:00枠時代 | |
放送時間 | 水曜 20:00 - 20:30(30分) |
放送期間 | 1957年1月9日 - 1957年7月17日 |
水曜19:30枠時代 | |
放送時間 | 水曜 19:30 - 20:00(30分) |
放送期間 | 1957年7月24日 - 1958年9月3日 |
火曜20:00枠時代 | |
放送時間 | 火曜 20:00 - 20:30(30分) |
放送期間 | 1958年9月9日 - 1963年12月24日 |
土曜19:00枠時代 | |
放送時間 | 土曜 19:00 - 19:30(30分) |
放送期間 | 1964年1月4日 - 1964年10月31日 |
『源平芸能合戦』(げんぺいげいのうがっせん)は、1957年1月9日から1964年10月31日までKRテレビ → TBSで放送されていたバラエティ番組である。福助足袋 → 福助の一社提供。
概要
一般からの出場者たちが歌謡曲・浪曲・物真似・舞踊・奇術などを披露していた視聴者参加型番組。彼らを番組タイトル通りに源氏と平氏に見立て、2チームに分けて競わせていた。
優勝チームにはスポンサーにちなんだ「福助賞」を、応援が特に優れていたチームには「応援賞」を、(優勝の有無に関係なく)特に目立っていた出場者には「個人賞」を贈るなど、チームの勝敗だけにとらわれない様々な賞を設けていた。
放送時間
いずれも日本標準時。
- 水曜 20:00 - 20:30 (1957年1月9日 - 1957年7月17日)
- 水曜 19:30 - 20:00 (1957年7月24日 - 1958年9月3日)
- 火曜 20:00 - 20:30 (1958年9月9日 - 1963年12月24日)
- 土曜 19:00 - 19:30 (1964年1月4日 - 1964年10月31日)
出演者
司会
- 福ちゃん - 当時『歌の二人三脚』(ラジオ京都)のパーソナリティを務めていたタレント。
審査員
- 昔々亭桃太郎
- 小川寛光
- このほかに、毎回ゲスト審査員1人が参加していた。
出場チーム(企業・団体)の例
本番組には、日本の有力企業や公共団体などがチームを組んで出場していた。変わったところでは、「宇宙旅行協会」×「地下資源開発協会」という団体が出場したこともある。
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年5月) |
- 毎日新聞縮刷版[どれ?]
KRテレビ 水曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
あなたはメイ優
|
源平芸能合戦
(1957年1月9日 - 1957年7月17日) |
グラン・ミュージカル
※木曜19:00枠から移動 |
KRテレビ 水曜19:30枠 | ||
歌はあなたとともに
|
源平芸能合戦
(1957年7月24日 - 1958年9月3日) |
ますらを派出夫会
※水曜18:15枠から移動 |
KRテレビ → TBS 火曜20:00枠 | ||
劇場中継
|
源平芸能合戦
(1958年9月9日 - 1963年12月24日) |
クイズ・クイズ・クイズ
(1964年1月7日 - 1965年3月30日) ※20:00 - 20:56 |
TBS 土曜19:00枠 | ||
ウエスタン・マリオネット 魔法のけん銃
(1963年10月5日 - 1963年12月28日) |
源平芸能合戦
(1964年1月4日 - 1964年10月31日) |
踊るウィーク・エンド
(1964年11月7日 - 1965年8月28日) |
KRテレビ → TBS 福助足袋 → 福助一社提供枠 | ||
-
|
源平芸能合戦
(1957年1月19日 - 1964年10月31日) ※水曜20:00枠 → 土曜19:00枠 |
踊るウィーク・エンド
(1964年11月7日 - 1965年8月28日) ※土曜19:00枠 |
固有名詞の分類
- 源平芸能合戦のページへのリンク