1100とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 1100の意味・解説 

コルト1000/ 1100/ 1200/1500

英語 Colt1000; 1100; 1200/1500

コルトとは3~4歳の若い馬のこと。10001963年7月登場した。3ボックス4ドアセダンで、スタンダードデラックスがあった。エンジン直4の977cc・51ps、125km/hを公称した。東京店頭渡し価格568000円と648000円。64年9月スキャットと呼ぶATモデル発売

65年10月1500追加した直4の1498cc・70psエンジン積み4速MT最高速145km/hといわれた。このタイプは丸4灯のヘッドランプというスタイルだった。従来1000併売したが、66年9月にはエンジン排気量を1100ccに拡大し、スポーティ・デラックスというタイプ変わった12月には1500スポーツセダン発売。70psの出力変わらず、145km/hの最高速(公称)も同じだったが。4速MTはフロアタイプとなったタコメーター付いた

68年5月大がかりマイナーチェンジがあり、ヘッドランプ異形の角2灯式になったクルマ印象大きく変わって高級感増した。2ドアセダンも加わりエンジンは1.2Lと1.5Lの2本立てに。8月にはスポーティバージョン1500スーパースポーツ(2ドア4ドア)を設定したステアリングホイールナルディ3本スポークタコメーター備えていた。1.5Lエンジン圧縮比8.5から10.0高めSUツインキャブ装着して85ps/5500rpmまでチューニング4速MT最高速公称155km/hだった。

69年4月1200/1500マイナーチェンジがあり、国産初のリッド・アンテナを装着した5月、1.2Lエンジン出力を4psアップ10月マイナーチェンジ行ったあと、71年まで生産続けたが、実質69年10月にコルト・ギャランという車名発表(12月発売)した時点終わった


コルト800/ 1000/ 1100

英語 Colt8001000; 1100

コルトとは英語で若駒のこと。若々しく躍動的な感じから、伸びゆく三菱乗用車シンボルとして命名した800出現したのは1965年11月2ドアのファーストバックスタイルで、独立したトランクをもつクルマだった。エンジン2サイクル水冷直列3気筒843cc、最高出力45ps/4500rpm、最大トルク8.3kg-m/3000rpmを発生4速MTを介して最高速120km/hを公称した。東京店頭渡し価格スタンダード40万円デラックス448000円だった。

66年9月、1000ccエンジンの1000F発売エンジン4ストローク4気筒本格的になり、977ccで55ps/6000rpm、最大トルク7.5kg-m/3800rpmを発生した。ただしスタンダード従来と同じエンジンだった。ボディタイプ同じだった。が、67年12月にリヤハッチをもつ3ドア車をバリエーションアップ。

68年8月、1000Fに4ドア車設定。EK44型1100ccエンジン搭載のスポーツタイプも新設した。2ドアと3ドアハッチバック両タイプがあった。11月ハッチバック車SUツインキャブ装備スーパースポーツ追加した。この直後800消滅

69年5月マイナーチェンジにより1100Fのネーミングを11Fに変更2ドア4ドア、3ドアハッチバック車があった。1000Fは消え、1100ccエンジン1本の体制となった。が、11月内外装変更最後にギャランバトンタッチ使命終えた

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から1100を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から1100を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から1100 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「1100」に関係したコラム

  • 株式投資で評価損が出た時の対処法

    株式投資における評価損とは、その時点で手持ちの株式を売却すると損失が発生することです。ここでは、株式投資で評価損が出た時の対処法を紹介します。▼損切り損切りとは、手持ちの株式を損失が発生した状態で売却...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1100」の関連用語

1100のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1100のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS