1 E15
(1-0 15 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 08:37 UTC 版)
この項目では上付き文字を扱っています。閲覧環境によっては、適切に表示されていない場合があります。 |
数の比較 |
---|
1 E0(1-) |
数の指数表記で、1E15とは、1,000,000,000,000,000(千兆、10の15乗、billiard(ビリアード、short scaleでのquadrillion(クアドリリオン)または、long scaleでのthousand billion(サウザンド ビリオン、1000×1兆)))のこと。
1015 - 1018 (1000兆 - 100京)の数のリスト
値 | 説明 |
---|---|
1000兆未満 | |
1,000,000,000,000,000 | 1000兆(日本の現行方式の命数法(万進)) |
極(下数、塵劫記初版) | |
SI接頭語 ペタ(P) | |
(short scale)quadrillion(long scale)thousand billion / billiard | |
1015 | 人体にいる微生物の推定数 |
2×1015 | 世界の海岸の砂粒の概算 |
10,000,000,000,000,000 | 1京(日本の現行方式の命数法(万進)) |
兆(万万進・上数(いずれも現在は使われていない歴史的な命数法の方式)) | |
79,787,519,018,560,501 | 七進変換後循環節が50(変換先が一万六千八百七進法なら変換後の循環節が10)となるような独自周期素数 |
10京 | |
581,283,643,249,112,959 | 二進変換前の独自周期素数 |
658,812,288,653,553,079 | 二進変換前の独自周期素数 |
100京以上 |
関連項目
1015
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 13:43 UTC 版)
1014 ← 1015 → 1016 | |
---|---|
素因数分解 | 5×7×29 |
二進法 | 1111110111 |
三進法 | 1101121 |
四進法 | 33313 |
五進法 | 13030 |
六進法 | 4411 |
七進法 | 2650 |
八進法 | 1767 |
十二進法 | 707 |
十六進法 | 3F7 |
二十進法 | 2AF |
二十四進法 | 1I7 |
三十六進法 | S7 |
ローマ数字 | MXV |
漢数字 | 千十五 |
大字 | 千拾五 |
算木 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1015(千十五、一〇一五、せんじゅうご)は自然数、また整数において、1014の次で1016の前の数である。
性質
- 1015は合成数であり、約数は1, 5, 7, 29, 35, 145, 203, 1015である。
- 14番目の四角錐数である。1つ前は819、次は1240。
- 140番目の楔数である。1つ前は1010、次は1022。
- 220番目のハーシャッド数である。1つ前は1014、次は1016。
- 7を基とする7番目のハーシャッド数である。1つ前は700、次は1141。
- nを基とするn番目のハーシャッド数である。1つ前は132、次は1016。(オンライン整数列大辞典の数列 A82260)
- 各位の和が7になる38番目の数である。1つ前は1006、次は1024。
- 1015 = 322 − 9
- n = 32 のときの n2 − 9 の値とみたとき1つ前は952、次は1080。(オンライン整数列大辞典の数列 A028560)
その他 1015 に関連すること
関連項目
「1-0 15」に関係したコラム
-
CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のマルチタイムフレーム(Multi time frame、MTF)とは、1つのチャート画面に他の時間足のチャートを表示...
-
株式の投資判断とされるPBR変化率とは、現在のPBRが、過去のPBRと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。PBRは、次の計算式で求めることができます。PBR=株価÷1株あたり純...
-
FX取引では、通貨ペアの種類や取引の方法などによりスワップポイントが発生します。スワップポイントは、通貨ペアの2国間の金利差によって発生する利息のことです。スワップポイントは、通貨ペアの2国間の金利差...
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
- 1-0 15のページへのリンク