黒鉱(Kuroko(Black Ore))

秋田県大館市雪沢深沢鉱山
画像の幅約3.5cm
日本独特の鉱石で黒い塊状になっています。
閃亜鉛鉱、方鉛鉱、黄銅鉱、金、銀等を含む鉱石で、日本の重要な金属資源でした。
KUROKO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 09:54 UTC 版)
KUROKO(くろこ、1964年12月3日[1][2] - 2013年7月28日)は、日本のタレント。本名は藤澤真奈美(旧姓:三好)[1]。妹が居る[1]。
人物
大阪府生まれ[2]。小学5年生の時から東京都三鷹市に移り住む[2][1]。東京都立桜水商業高等学校(現:東京都立杉並総合高等学校)卒業[1]。かしまし娘に魅了され、笑いをとったり喋ったりという仕事に興味を持つ[1]。高校3年生の時に就職希望調査票に「有名人」と書いたほどだった[2]。18歳にてファッション雑誌『Fine』の読者モデルに選ばれる。趣味のサーフィンで日焼けしていたことから「KUROKO」の芸名がつけられ[3]、同誌がスポンサードしていた ラジオ日本『BIGWAVEFINEときめき放送局』でデビュー。その後、文化放送のラジオ番組などでパーソナリティを務め、1984年の20歳の時、テレビ朝日の『独占!女の60分』に出演しテレビ界へ進出[2]。同番組では持ち前の運動神経の良さを発揮して体当たり的なリポートが多く[2]、得意とする大型バイクやモトクロスなどのアクティブなリポートとあわせて軽妙なトークで人気を博した[1]。
以後、1987年の23歳にて、タレントの藤沢一賀と結婚。1994年には個人事務所「マイズカンパニー」を設立。代表者の傍ら、ラジオ日本『いってらっしゃ〜い!』でのレギュラー等でも活躍した。
2013年7月28日、旅行中の韓国で倒れ(急性大動脈解離)、緊急手術を受けるも甲斐なく死去。48歳没。
出演履歴
テレビ
- テレビ朝日『独占!女の60分』
- テレビ東京『TVアップル』
- TBS『上岡龍太郎がズバリ!』
- テレビ朝日『邦子がタッチ』
- テレビ東京『土曜スペシャル』
- テレビ東京『ザ・スターボウリング』
- 日本テレビ『どっきりカメラ』
- テレビ朝日『プレステージ』
- テレビ東京『ハッピートゥディ』
- フジテレビ『一枚の写真』
ラジオ
脚注
- ^ a b c d e f g 週刊テレビ番組(東京ポスト)1987年5月29日号 p.26 より。
- ^ a b c d e f 河北新報 1986年8月9日朝刊 22面「登場」コーナー
- ^ 日刊ゲンダイ「あの人は今こうしている」2011年12月26日掲載分2013年11月23日閲覧
外部リンク
- ブログ-KUROKOの『yorogaji isso.』
黒子
黒子(くろこ、くろご)
- 日本人の姓の一つ「黒子(氏族)」、栃木県山田氏滅亡により出現。主に栃木、茨城に分布している。→「山田城」
- 黒子浩 - 蛾の研究者。
- 歌舞伎や文楽で、黒装束に黒頭巾を着用し役者の介添や舞台装置を操作する者。「黒子」「くろこ」は共に誤用が慣用化したもので、正しくは「黒衣」読みは「くろご」。
- 上記から転じて、裏方に徹する者。こちらも正しくは「黒衣」。
- 上記をモチーフとした日本ガイシのイメージキャラクター。表記はカタカナの「クロコ」。
- 豚のミイラ変性胎子。
- 黒子島 - 平戸瀬戸にある無人島。
- 架空の名
- 黒子 (サムライスピリッツ) - SNK(SNKプレイモア)のゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場するキャラクター。
- 黒子 - 対戦型格闘ゲーム『豪血寺一族』シリーズに登場するキャラクター。
- 黒子 - 特撮テレビドラマ『侍戦隊シンケンジャー』に登場するキャラクター。
- 黒子テツヤ - 漫画『黒子のバスケ』の主人公。
- 白井黒子 - ライトノベル『とある魔術の禁書目録』に登場するキャラクター。
黒子(くろご)
黒子(くろす)
黒子(ほくろ、こくし)
- 体中にできるほくろのこと。
黒子(ヘイズ)
関連項目
固有名詞の分類
- kurokoのページへのリンク