黒衣 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 16:34 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search黒衣(くろご・くろこ)
- 歌舞伎や人形浄瑠璃で、観客からは見えないという約束事のもとで舞台上に現われ、後見として役者や人形遣いを助けたり小道具を渡したりする係。またその黒づくめの特殊な衣装のこと。→「黒衣」項を参照。
- 上記が転じて、著名人の存在に不可欠な存在でありながら、表立ってはほとんど姿を見せず、縁の下の力持ちに徹している者のことを表した比喩的表現。
- 『KUROKO-黒衣-』高橋葉介の漫画作品。『週刊少年チャンピオン』連載。
黒衣(くろぎぬ・くろきぬ・くろききぬ)
黒衣(こくえ・こくい)
黒衣(こくい)
黒衣(くろごろも)
参考文献・外部リンク
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「黒衣 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 黒衣_(曖昧さ回避)のページへのリンク