鳳凰〜仁愛鳥譜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 吹奏楽曲 > 鳳凰〜仁愛鳥譜の意味・解説 

鳳凰〜仁愛鳥譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/22 09:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

「鳳凰」〜仁愛鳥譜』(ほうおう・じんあいちょうふ、"Ho-O" - Jin-ai cho-hu for wind ensemble op.56)は、鈴木英史が作曲した吹奏楽曲大津シンフォニックバンドの委嘱により2004年に作曲され、同団と指揮者の森島洋一に献呈されている。現在は、ブレーン株式会社よりレンタル楽譜が提供されている。

この作品は鈴木英史の「愛」をテーマとした連作の第3作として書かれ、

  1. ライフ・ヴァリエーションズ〜生命と愛の歌(浜松交響吹奏楽団委嘱作品、2003年
  2. カントゥス・ソナーレ(創価グロリア吹奏楽団委嘱作品、2004年)

とあわせて『愛の3部作』を構成する。

曲の構想は、フェニックス鳳凰手塚治虫漫画火の鳥』(特に「未来編」)のイメージが重なることでもたらされた。直接的な場面描写は避けられているが、「不死鳥」についての心象はこれらの題材に発想を拠っている(標題音楽)。

編成

編成表
木管 金管
Fl. 2, Picc. Tp. 3, Flh.2 Cb.
Ob. 2 Hr. 4 Timp.
Fg. 2 Tbn. 2, Bass Claves, B.D., 締太鼓 (or S.D. with Snare off), T-tam, S.C., W.Blocks, 木鉦, S.D., 3T-toms, Tri., Vibra-Slap, Bongo, Vib., Tamb., Glock., Xylo., W.C., Anvil, チャンチキ
Cl. 3, E♭, Alto, Bass, C-Bass Eup.
Sax. Sop. 1 Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 Tub.
その他 Piano

外部リンク

出典を兼ねる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳳凰〜仁愛鳥譜」の関連用語

鳳凰〜仁愛鳥譜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳳凰〜仁愛鳥譜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳳凰〜仁愛鳥譜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS