鬼燻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > きのこ > 鬼燻の意味・解説 

オニフスベ

読み方:おにふすべ
別表記:鬼燻

オニフスベ(鬼燻)はハラタケ科大型キノコ大きな白い球のような外観や、一夜にして忽然と現れたかと思わせるような成長速度知られる山林限らず人家の庭やなどに発生することもある。

オニフスベは、傘や柄といった典型的なキノコの形にならず、白い球形の塊のまま膨張してゆく。その大きさ直径2030センチ以上、固体によっては直径4050センチほどに成長することもある。ある程度大きくなる球形多少いびつになるこのような塊が人家庭先草むら一夜生じことがある。そのため、夜のうちに誰かが白骨化した人間頭骨遺棄していったのかと見紛われることがままある

オニフスベは食用適する(食べられる)。ただし特に美味というわけではないとされる子実体が若いうちは独特の食感楽しめる成熟が進むと子実体内部崩壊進んでグズグズになり、とても食べられたものではなくなる。子実体崩壊して粉末状胞子となり、やがて表皮まで破れると、胞子風に乗って飛散する。

オニフスベの仲間世界の広い範囲見られるが、それらは近縁種であって同一種ではない。日本でオニフスベと呼ばれる日本生息する)種は、学名をCalvatia nipponicaといい、日本固有種とされるちなみに英語では欧米生息する近縁種を)Giant puffballという。puffballは「ホコリタケ」を指す呼び名である。オニフスベは従来ホコリタケ科に区分されていたが、近年では別種として再区分されている。

おに‐ふすべ【鬼×燻】

読み方:おにふすべ

ハラタケ科キノコ。秋、竹林生える。巨大な球状直径2040センチ外皮は白、内皮黄色で、熟すと古綿状になり、粉状胞子まみれる。若いうちは食用。やぶだま。


鬼燻

読み方:オニフスベ(onifusube)

ホコリタケ科の腹菌類薬用植物

学名 Lanopila nipponica


鬼燻

読み方:オニフスベ(onifusube)

ホコリタケ別称
ホコリタケ科のキノコ

学名 Lycoperdon perlatum


鬼燻

読み方:オニクスベ(onikusube)

太宰府天満宮行われる災難消除火除け神事

季節 新年

分類 宗教


「鬼燻」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



鬼燻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼燻」の関連用語

鬼燻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼燻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS