高3・高卒生対象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 03:44 UTC 版)
全統共通テスト模試 - 大学入学共通テストやマークシート形式の私大入試対策の模試である。試験科目は大学入学共通テストでの受験科目である日本史A,世界史A,地理Aを除く全ての受験科目の中からの選択制である。例年では5月初旬,8月末,10月~11月の3回が行われる。 全統プレ共通テスト - 大学入試共通テスト対策の模試である。試験科目は全統共通テスト模試と同様である。例年では11月下旬~12月上旬に行われる。 全統記述模試 - 国公立大二次試験・私大入試(記述・論述式問題)対策の模試である。試験科目は英語,数学(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,A,B),国語(現代文,古文,漢文),理科(物理,化学,生物,地学),地理・歴史・公民(地理B,日本史B,世界史B,倫理,政治・経済)の中からの選択制である。例年では5月下旬、9月、11月下旬の3回が行われる。 オープン - 「特定大オープン模試」とも呼ばれる、大学別の入試形式及び傾向対策の模試である。試験科目は国公立前期日程試験及び私立大学の入試時のそれぞれの学部,学科,系のものが直接反映されている。東大入試オープン 京大入試オープン 名大入試オープン以上の3つの模試は2021年度実施分は、年2回開催となる。第1回は7月~8月、第2回は10月~11月に実施される。 北大入試オープン 東北大入試オープン 東工大入試オープン 一橋大入試オープン 阪大入試オープン 神大入試オープン 広大入試オープン 九大入試オープン 早慶レベル模試これらの模試は例年では10月下旬~11月の1回のみ行われる。 プライムステージ - 難関大学志望者向けの模試。試験科目は英語,数学(Ⅰ・A・Ⅱ・B,Ⅲ),国語(現代文・古文・漢文),理科(物理,化学,生物),地理・歴史(地理B,日本史B,世界史B)の中からの選択制である。例年では4月に行われる。
※この「高3・高卒生対象」の解説は、「全統模試」の解説の一部です。
「高3・高卒生対象」を含む「全統模試」の記事については、「全統模試」の概要を参照ください。
- 高3・高卒生対象のページへのリンク