高速・路線バス廃止路線・系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:27 UTC 版)
「京阪バス」の記事における「高速・路線バス廃止路線・系統」の解説
主要なもののみ記載。一般路線バスの廃止経路は各営業所記事を参照 USJ直通バス(京都線、樟葉・枚方線) 新大阪駅 - 守口市駅(新幹線シャトル守口号) 〔西日本JRバス〕 京都・枚方 - 小倉・福岡(きょうと号)〔西日本鉄道〕(ムーンライト号(阪急観光バス)の大阪発着便を京都延長による統合) 京都・枚方 - 長崎(きょうと号・ながさき号)〔長崎県交通局〕 京都 - 熊本(きょうと号)〔九州産業交通〕(サンライズ号(近鉄バス)の大阪発着便を京都延長による統合) 京都 - TDR・千葉線(京成バス→千葉中央バス単独運行化) 大津 - 伊丹空港線 〔大阪空港交通〕 竹田駅・中書島駅 - 伊丹空港線 〔大阪空港交通〕 京都 - 八王子(きょうと号) 〔多摩バス〕 宇治車庫 - 関西空港線(路線短縮により廃止) 京都 - 新和歌浦(京都(現・山科)) 京阪急行線・京阪特急線(寝屋川) 京都 - 八日市線(八日市→京都(現・山科)) 松井山手駅 - 枚方市駅(ラポール枚方前) - 伊丹空港 京都 - 金沢 (北陸ハイウェイバス) (西日本JRバス単独運行化) 吹田八尾線(JR吹田 - JR千里丘 - 守口・門真・八戸ノ里・八尾) 枚方・寝屋川 - 淡路・徳島 「あわひらかた号」 (高槻) 〔徳島バス〕 京都 - 高知線 (洛南)〔とさでん交通〕2016年9月30日 昼行便廃止。これにより京阪バスは運行から撤退し、とさでん交通の単独となり、以前から運行されていた名古屋〜高知線の夜行便に京都駅八条口が新設された。 京都 - 松江・出雲 「出雲エクスプレス京都号」 〔西日本JRバス、中国JRバス、一畑バス〕 夜行便あり2017年2月28日の運行を最後に撤退(一畑バスも)。翌3月1日から、西日本JRバス・中国JRバスのみで運行。 京都 - 高速京田辺 - 高野山奥の院前「京都高野山線」〔南海りんかんバス〕1日2往復。2019年9月20日 - 11月24日、2020年9月18日 - 11月30日の期間限定で毎日運行。
※この「高速・路線バス廃止路線・系統」の解説は、「京阪バス」の解説の一部です。
「高速・路線バス廃止路線・系統」を含む「京阪バス」の記事については、「京阪バス」の概要を参照ください。
- 高速・路線バス廃止路線・系統のページへのリンク