高等部 1年目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 17:39 UTC 版)
明青学園高等部に進学した投馬・走一郎は、新監督として迎えられた大山吾郎、中等部からの内部生である駒耕作や一学年上の今川正、外部生の南郷四郎、大山監督の娘でマネージャーとして途中加入した大山春夏らとともに甲子園を目指す。1年生エース西村拓味とその父西村勇監督の率いる勢南高校、名門復活に取り組み1年生で4番の赤井智仁などの人材を確保した健丈高校(元須見工業高校)、プロ注目の3年生エース三田浩樹を擁する東秀高校など、東東京地区は強豪揃い。そのさなか2人は大山監督と投馬の父の英介だけなく、走一郎の実父の澤井圭一も明青学園野球部に所属していたことを知る。圭一は、1年生の東東京大会で負傷し引退したものの、上杉達也卒業後の世代で最も才覚を示した伝説のエースだったのだ。英介が古い納戸にこっそり保管していた背番号1も圭一から譲り受けたものだった。走一郎はエースを争ってみないかと英介や大山監督から提案されていたが、エースにふさわしいのはあくまで投馬だと固辞し、捕手に徹する。 夏の東東京大会初戦の相手は健丈高校。投馬にとって赤井智仁は第一印象の悪い相手だったが、プレーの中で考えを改める。明青が勝利を収めるものの、結果的にこの大会中投馬から打点をあげたのは智仁のみであった。その後も明青は快進撃を続け、準決勝戦で東秀と激突する。投馬は三田浩樹と熾烈な投手戦を繰り広げるが、経験と体力がおよばず惜敗。野球部の復活と投馬の活躍は世間からの大きな注目を集めた。入部希望者が続々と現れる中、中等部時代に監督に反発して部を辞めていた錦研二も戻り、新たな人員とともに野球部は練習を重ねる。
※この「高等部 1年目」の解説は、「MIX (漫画)」の解説の一部です。
「高等部 1年目」を含む「MIX (漫画)」の記事については、「MIX (漫画)」の概要を参照ください。
- 高等部 1年目のページへのリンク