高校野球戦績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 07:00 UTC 版)
「鳥取県立八頭高等学校」の記事における「高校野球戦績」の解説
硬式野球部は1980年代に入ってから監督の徳永昌平の指導のもとに力をつけ、1987年に夏の全国高等学校野球選手権大会に念願の初出場を果たした。その後も着実に出場を重ね、現在のところ甲子園出場は春1回夏8回出場で、通算成績は4勝9敗である。 2007年、秋季中国地区高校野球大会において山陽勢を連破し、鳥取県勢として12年振りに決勝進出を果たした。決勝では下関商にサヨナラ負けしたが、鳥取県勢としては12年ぶりの選抜出場、本戦では宇都宮南に完封勝利、県勢12年ぶりの勝利をもたらした。 国民体育大会硬式野球の部にも1994年、2014年の計2回出場している。2014年出場の際は、八戸学院光星を破ってベスト4入りを果たした。 全国高等学校野球選手権大会 夏通算成績 3勝8敗 年度回数全国大会成績対戦校1987年(第69回大会) 初出場 1回戦敗退 1回戦 2-3 金沢(石川) 1994年(第76回大会) 7年ぶり2回目 3回戦敗退 2回戦 5-4 鶴岡工(山形)3回戦 1-3 水戸商(茨城) 1996年(第78回大会) 2年ぶり3回目 2回戦敗退 2回戦 0-11 福井商(福井) 1997年(第79回大会) 2年連続4回目 1回戦敗退 1回戦 0-9 甲府工(山梨) 2001年(第83回大会) 4年ぶり5回目 2回戦敗退 2回戦 7-8 塚原青雲(長野) 2003年(第85回大会) 2年ぶり6回目 2回戦敗退 1回戦 3-2 小山(栃木)2回戦 2-3 静岡(静岡) 2010年(第92回大会) 7年ぶり7回目 2回戦敗退 2回戦 2-15 土岐商(岐阜) 2014年(第96回大会) 4年ぶり8回目 3回戦敗退 2回戦 6-1 角館(秋田)3回戦 0-10 大阪桐蔭(大阪) 選抜高等学校野球大会 春通算成績 1勝1敗 年度回数全国大会成績対戦校2008年(第80回大会) 初出場 3回戦敗退 2回戦 1-0 宇都宮南(栃木)3回戦 0-1 東洋大姫路(兵庫)
※この「高校野球戦績」の解説は、「鳥取県立八頭高等学校」の解説の一部です。
「高校野球戦績」を含む「鳥取県立八頭高等学校」の記事については、「鳥取県立八頭高等学校」の概要を参照ください。
- 高校野球戦績のページへのリンク