高校事変XI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:24 UTC 版)
ホンジュラスから日本へ帰国した優莉架禱斗は、宮村首相に、緊急事態庁を発足させる。警察組織さえ手出しが出来ぬその組織に、公安は警戒を強めるが、架禱斗の操り人形と化した宮村は、そこに架祷斗の息のかかった人間が送り込まれることを黙認する。 その見返りとして架禱斗は内外政の諸問題を鮮やかに解決してみせ、宮村は政権の支持率を回復してゆくが、その影で架禱斗の配下の半グレ組織が秘かに勢力を拡大してゆく。 今は亡き優莉家の三男・優莉健斗が通った葉瀬中学校に、武装した少女が現れ、補習授業に参加していた、バス事件の生き残りである生徒らを殺害する事件が起こる。以前、結衣と会話をした事がある生徒・枝沢美佳は、武装した少女が、結衣ではなく智沙子である事を見抜き、難を逃れるが、智沙子を差し向けた架禱斗は、卑劣な方法で健斗を孤立させ、死に追いやった同級生や学校の姿勢を決して許す事は無かった。 一方で、市村凛は自分にかつて大怪我を負わせた、「探偵の探偵」沙崎玲奈に復讐するため、娘の凛香に命じて、その行方を探させる。 結衣不在の日本で、架禱斗がその凶暴な素顔をあらわにしてゆき、最終決戦の幕が上がろうとしている。
※この「高校事変XI」の解説は、「高校事変」の解説の一部です。
「高校事変XI」を含む「高校事変」の記事については、「高校事変」の概要を参照ください。
- 高校事変XIのページへのリンク