飯渕組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 14:12 UTC 版)
『極2』に登場した組。植松組に次いで金を稼いでおり、真島組解散騒動の原因。 飯渕 圭(いいぶち けい) 声 - 子安武人 『極2』に登場した東城会直系飯渕組組長で、元コンサルタント。基本は冷静沈着だが、少しでも自分の思い通りにいかない展開に陥ると声質に露骨な苛立ちが滲み出たり、真島と対峙して本性を露呈した際には声を荒げるなど、根本的には気性の荒い性質である。また、インテリヤクザとしての技量は凄まじく、東城会改革の際にその圧倒的な知識量と理性的な判断力を買われて直系組長へと抜擢されているが、義理人情などの古い価値観にとらわれている古参の幹部衆を毛嫌いしている。戦闘では玉城や同作における倉橋に似た拳銃と体術を合わせたスタイルで戦う。借金苦の川村を利用することで近江連合の幹部及び植松を殺すように指示し、後に指令を終えた彼を用済みとして射殺した。その後、真島との戦いに敗れ、極道社会を一本化して合理的で近代的にするという理想のきっかけとして西と東の戦争を起こそうとしていたことを語り、最早それが避けられないと嘲りながら持っていた拳銃で自ら命を絶った。 『龍が如くONLINE』によれば実は近江連合の高島と内通しており、極道社会に身を投じたのも小さなコンサルティング会社でくすぶっていたところを高島に誘われたからだった。また、真島の行動を把握しているはずの高島が応援を寄越さなかった事から自身が「高島の単なる使い捨ての駒」に過ぎなかったことを悟り、駒らしく死に至るという心理描写が追加されている。
※この「飯渕組」の解説は、「東城会」の解説の一部です。
「飯渕組」を含む「東城会」の記事については、「東城会」の概要を参照ください。
- 飯渕組のページへのリンク