飯南郡とは? わかりやすく解説

飯南郡

読み方:イイナングン(iinangun)

参照 消滅(三重県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

飯南郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 10:30 UTC 版)

日本 > 近畿地方 > 三重県 > 飯南郡
三重県飯南郡の範囲

飯南郡(いいなんぐん)は、三重県にあった

郡域

1896年明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、以下の区域にあたる。

  • 松阪市の大部分(東黒部町、乙部町、牛草町、蓮花寺町、大垣内町以東および松ヶ島町、久米町、美濃田町、小阿坂町、嬉野森本町、与原町、後山町、柚原町、嬉野上小川町以北の両地域を除く)にあたる。
  • 多気郡多気町の一部(下出江・上出江)

歴史

1.松阪町 2.港村 3.鈴止村 4.神戸村 5.花岡村 6.松尾村 7.松江村 8.伊勢寺村 9.大河内村 10.茅広江村 11.大石村 12.柿野村 13.粥見村 14.宮前村 15.川俣村 16.森村 17.波瀬村 21.射和村 22.神山村 23.櫛田村 24.朝見村 25.西黒部村 26.機殿村 27.漕代村(桃:松阪市 紫:多気郡多気町)

変遷表

自治体の変遷
明治以前 明治初年 - 明治6年 明治7年 - 明治22年
明治22年
4月1日
町村制施行
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
滝野村 明治6年
改称 宮前村
明治7年
宮前村


宮前村 宮前村 宮前村 昭和31年8月1日
飯高町
平成17年1月1日
松阪市
松阪市
木地小屋村 木地小屋村
下滝野村 下滝野村 下滝野村
野々口村 野々口村 明治7年
野々口村
神殿村 神殿村
赤桶村 赤桶村 明治7年
赤桶村
赤池村 赤池村
作滝村 作滝村 作滝村
田引村 田引村 田引村 川俣村 川俣村 川俣村
粟野村 粟野村 粟野村
富永村 富永村 富永村
七日市村 七日市村 七日市村
谷野村 明治初年
宮本村
宮本村
栃川村
犬飼村 明治初年
森村
森村 森村 森村 森村
深野村
家野村
大俣村
柏野村
久谷村
塩ヶ瀬村
猿山村 猿山村 猿山村
蓮村 蓮村 蓮村
青田村 青田村 青田村
波瀬村 波瀬村 波瀬村 波瀬村 波瀬村 波瀬村
乙栗子村 乙栗子村 乙栗子村
加波村 加波村 加波村
桑原村 桑原村 桑原村
月出村 月出村 月出村
落方村 落方村 落方村
太良木村 太良木村 太良木村
草鹿野村 草鹿野村 草鹿野村
船戸村 船戸村 船戸村
木梶村 木梶村 木梶村
栃谷村 栃谷村 栃谷村
深野村 深野村 深野村 柿野村 大正13年1月1日
町制 柿野町
柿野町 昭和31年8月1日
飯南町
横野村 横野村 横野村
下仁柿村 下仁柿村 下仁柿村
上仁柿村 上仁柿村 上仁柿村
有間野村 明治初年
有間野村
有間野村 粥見村 粥見村 昭和8年2月11日
町制 粥見町
粥見町
下栃川村
神原村
粥見村 粥見村 粥見村
多気郡向粥見村 多気郡向粥見村 多気郡向粥見村
西黒部村 西黒部村 西黒部村

西黒部村 西黒部村 昭和29年10月15日
松阪市に編入
松阪市
松名瀬村 松名瀬村 松名瀬村
六根村 六根村 六根村 機殿村 機殿村 昭和27年12月1日
松阪市に編入
川島村 川島村 川島村
新開村 新開村 新開村
保津村 保津村 保津村
魚見村 魚見村 魚見村
腹太村 腹太村 腹太村
井口村 井口村 明治8年
井口中村
中河原村 中河原村
久保村 飯野郡久保村 飯野郡久保村
朝田村 朝田村 朝田村 朝見村 朝見村 昭和23年12月25日
松阪市に編入
下七見村 下七見村 下七見村
新屋敷村 新屋敷村 新屋敷村
和屋村 和屋村 和屋村
立利村 立利村 明治8年
立田村
才田村 才田村
佐久米村 佐久米村 佐久米村
大宮田村 大宮田村 大宮田村
西野々村 西野々村 西野々村
古井村 古井村 古井村
早馬瀬村 早馬瀬村 早馬瀬村 漕代村 漕代村 昭和30年4月1日
松阪市に編入
高木村 高木村 高木村
稲木村 稲木村 稲木村
横地村 横地村 横地村
目田村 目田村 目田村
伊勢場村 伊勢場村 伊勢場村
法田村 法田村 法田村
射和村 射和村 射和村 射和村 射和村 射和村
御麻生薗村 御麻生薗村 御麻生薗村
庄村 庄村 庄村
阿波曽村 阿波曽村 阿波曽村
中万村 中万村 中万村 神山村 明治41年4月1日
射和村に編入
上蛸路村 上蛸路村 上蛸路村
下蛸路村 下蛸路村 下蛸路村
八太村 八太村 八太村
山添村 山添村 山添村 明治41年4月1日
櫛田村に編入
櫛田村 櫛田村 昭和32年10月1日
松阪市に編入
安楽村 安楽村 安楽村
山下村 山下村 山下村
豊原村 豊原村 明治7年
豊原村
櫛田村 櫛田村
伊賀町村 伊賀町村
陰陽村 陰陽村
櫛田村 櫛田村 櫛田村
清水村 清水村 清水村
菅生村 菅生村 菅生村
上七見村 上七見村 上七見村
坂内村 坂内村 坂内村

大河内村 大河内村 大河内村
辻原村 辻原村 辻原村
大河内村 大河内村 大河内村
寺井村 寺井村 明治9年
笹川村
山村 山村
矢津村 矢津村 矢津村
勢津村 勢津村 勢津村
桂瀬村 桂瀬村 桂瀬村
山室村 一部 山室村 山室村
一部を除く 花岡村 花岡村 昭和7年7月1日
町制 花岡町
昭和29年10月15日
松阪市に編入
松阪市
一部 松尾村 松尾村
一部 松江村 松江村 昭和23年12月25日
松阪市に編入
船江村 船江村 船江村
井村 井村 井村
外五曲村 外五曲村 外五曲村
塚本村 塚本村 塚本村
曲リ村 曲リ村 曲リ村
田牧村 田牧村 田牧村
西之庄村 一部を除く 西之庄村 西之庄村
一部 松阪町 松阪町 昭和8年2月1日
市制 松阪市
松阪市
垣鼻村 一部 垣鼻村 垣鼻村
一部を除く 神戸村 昭和6年4月1日
松阪町に編入
下村 下村 下村
上川村 上川村 上川村
久保村 飯高郡久保村 飯高郡久保村
大津村 大津村 大津村
田原村 田原村 田原村
東岸江村 一部[1] 東岸江村 東岸江村
一部[2] 鈴止村 大正10年1月1日
松阪町に編入
矢川村 矢川村 矢川村
西岸江村 一部を除く 西岸江村 西岸江村
一部[3] 神戸村 昭和6年4月1日
松阪町に編入
一部 松阪町 松阪町
鎌田村 一部 鎌田村 鎌田村
一部を除く 港村 大正13年4月1日
松阪町に編入
大口村 大口村 大口村
高町屋村 高町屋村 高町屋村
郷津村 郷津村 郷津村
石津村 石津村 石津村
荒木村 荒木村 荒木村
松坂城下 一部[4] 松坂城下 松坂城下
一部[5] 松江村 松江村 昭和23年12月25日
松阪市に編入
一部[6] 松阪町 松阪町 昭和8年2月1日
市制 松阪市
松阪市
松坂町作地 松坂町作地 松坂町作地
大黒田村 一部[7] 大黒田村 大黒田村
一部[7]を除く 花岡村 花岡村 昭和7年7月1日
町制 花岡町
昭和29年10月15日
松阪市に編入
駅部田村 駅部田村 駅部田村
小黒田村 小黒田村 小黒田村
内五曲村 内五曲村 内五曲村
田村 田村 田村
大塚村 大塚村 大塚村 港村 港村
久保田村 久保田村 久保田村
新松ヶ島村 新松ヶ島村 新松ヶ島村
町平尾村 町平尾村 町平尾村
大平尾村 大平尾村 大平尾村
猟師村 猟師村 猟師村
丹生寺村 丹生寺村 丹生寺村 松尾村 松尾村
立野村 立野村 立野村
岡本村 岡本村 岡本村
藤ノ木村 藤ノ木村 藤ノ木村
阿形村 阿形村 阿形村
大足村 大足村 大足村
西野村 西野村 西野村
伊勢寺村 一部 伊勢寺村 伊勢寺村
一部を除く 伊勢寺村 伊勢寺村 昭和26年12月1日
松阪市に編入
深長村 深長村 深長村
野村 野村 野村
岩内村 岩内村 岩内村
八重田村 八重田村 八重田村
殿村 殿村 殿村
大石村 大石村 大石村 大石村 大石村 昭和30年4月1日
松阪市に編入
小片野村 小片野村 小片野村
六呂木村 六呂木村 六呂木村
上茅原田村 上茅原田村 明治9年
茅原村
茅広江村 茅広江村
下茅原田村 下茅原田村
広瀬村 広瀬村 広瀬村
下出江村 下出江村 下出江村 昭和30年8月1日
多気郡勢和村に編入
平成18年1月1日
多気郡多気町
多気郡
多気町
上出江村 上出江村 上出江村

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 山本如水 明治29年(1896年)4月1日
2 橋本三郎 明治32年(1899年)4月27日
3 野村盛賢 明治35年(1902年)5月29日
4 小松良 明治35年(1902年)11月10日
5 甘粕春吉 明治37年(1904年)12月28日
6 川田茂通 明治45年(1912年)6月22日
7 倉田有吉 大正6年(1917年)2月28日
8 北野孝一 大正8年(1919年)1月21日
9 光田信 大正12年(1923年)2月17日
10 清水谷徹 大正12年(1923年)10月29日 大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

  1. ^ 現・幸生町
  2. ^ 現・東町
  3. ^ 現・清生町
  4. ^ 松坂本町・松坂西町の各一部
  5. ^ 松坂川井町・松坂西町の各一部
  6. ^ 松坂中町・松坂魚町・松坂殿町・松坂新坐町・松坂新町・松坂日野町・松坂湊町・松坂愛宕町・松坂白粉町および松坂川井町・松坂西町・松坂本町の各一部。
  7. ^ a b 黒田町・小人町

参考文献

関連文献

関連項目

先代
飯高郡飯野郡
行政区の変遷
1896年 - 2005年
次代
(消滅)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯南郡」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

飯南郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯南郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯南郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS