飛騨の山樵及び木工用具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 飛騨の山樵及び木工用具の意味・解説 

飛騨の山樵及び木工用具

名称: 飛騨の山樵及び木工用具
ふりがな ひだのさんしょうおよびもっこうようぐ
種別 生産生業用いられるもの
員数 3,258
指定年月日 1981.04.22(昭和56.04.22)
所有者 飛騨市
所有者住所 岐阜県飛騨市
管理団体名:
備考 植林関係31点,伐採関係289点,木挽関係176点,槫へぎ関係86点,春木作り関係46点,炭焼関係261点,建築大工関係519点,指物大工関係133点,木地師関係130点,柄屋関係86点,桶屋関係159点,曲げ師関係73点,運搬関係562点,交易関係74点,仕事着141点,携行食関係171点,山小屋関係226点,信仰儀礼28点,その他67
解説文: 山国飛騨は、我が国でも最も豊富な山林資源恵まれた地域一つである。
 この収集は、こうした山村における主要な生産生業である山さんしよう】や木工に関する用具類飛騨全域わたって巨細取りまとめたもので、伐採用具木挽用具炭焼用具大工用具中心に、関係の運搬具交易用具信仰儀礼用具山小屋使った用具仕事着食器類等を網羅する内容となっている。
 これら用具類中には明治末期から昭和初期にかけて活躍した大工道具類一式が完全な形で包含されているほか、各職種使った道具変遷実態裏付けるに足る変化に富んだ用具数多く含まれている。また、収集【そり】は種類多く内容も豊富で、特にその付属用具木材搬出がいかになされたかを実証する充分なものとなっている。
 山及び木工用具として質量ともによく整い地域的特色のある収集として重要である。
重要有形民俗文化財のほかの用語一覧
生産、生業に用いられるもの:  阿波藍栽培加工用具  隠岐島後の生産用具  飛騨の山村生産用具  飛騨の山樵及び木工用具  鳴門の製塩用具
社会生活に用いられるもの:  浜田の泊屋
衣食住に用いられるもの:  はきものコレクション



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛騨の山樵及び木工用具」の関連用語

飛騨の山樵及び木工用具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛騨の山樵及び木工用具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS