音楽プロデューサー、サウンドクリエイターとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/14 16:54 UTC 版)
「さなゑちゃん」の記事における「音楽プロデューサー、サウンドクリエイターとして」の解説
2006年から、現役アイドル、声優、アイドル志望の女の子らを秋葉原の路上パフォーマンス中にスカウトしたりオーディション等で発掘し、楽曲提供、プロデュースを始める。 2006年10月21日、「ゆめはなび」(天宮ゆめか、小花の二人の女の子によるアイドルユニット)のデビューCDを発表。以降、アイドルプロデュースに加え、サウンドクリエイターとしても活動の領域を広げた。 2009年12月4日、CD『【電波系】作業用A-POP【痛サウンド】』を発売。アキバ系で活躍するアイドルたちが歌う、電波系サウンド・オムニバスCD。 また、同時期、アイドル雑誌「Curedoll」において、アイドルプロデューサーとしてコラム連載を持っていた。 2017年4月、ニコニコ生放送配信者のあたしはまろんに楽曲『めろめろまろんらんど』を提供。ニコニコ動画にてMVを発表。作曲、DTMによる演奏のほか、MVのアニメーション制作も自身が手がけた。作詞はウチダクミコが担当。ニコニコインディーズランキング1位。 2018年1月、ニコニコ生放送配信者のおもちまいんに『配信壇場ストラグル/おもちまいん』を楽曲提供。2018年1月18日(おもちまいん誕生日)ニコニコ動画にてMVを発表。作曲、DTMによる演奏のほか、衣装デザイン、衣装作製、CGディレクション等も自ら手掛ける。作詞はウチダクミコ、振付はアイドル本間美咲、バックダンサーは本間美咲と踊り手 緩無(ゆるぎな)が担当。ニコニコ動画総合ランキング1位。 同日、同曲のボーカロイド音街ウナ ver.も発表。『配信壇場ストラグル/音街ウナ』はニコニコ動画総合ランキング1位を獲得。2018年3月12日には殿堂入り(10万再生)した。 2018年3月からは『配信壇場ストラグル/おもちまいん』『配信壇場ストラグル/音街ウナ』のiTunes、Amazon Music他各音楽配信サイトでダウンロード販売を開始。 「雑談配信者」公式生放送、ドラゴンクエストライバルズ配信者杯、PUBG配信者杯等、niconicoの公式生放送やニコニコ超会議2018において、『めろめろまろんらんど』は公式オープニングテーマ曲、『配信壇場ストラグル/おもちまいん』は公式エンディングテーマ曲に採用。
※この「音楽プロデューサー、サウンドクリエイターとして」の解説は、「さなゑちゃん」の解説の一部です。
「音楽プロデューサー、サウンドクリエイターとして」を含む「さなゑちゃん」の記事については、「さなゑちゃん」の概要を参照ください。
- 音楽プロデューサー、サウンドクリエイターとしてのページへのリンク