阿蘇山観音祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 阿蘇山観音祭りの意味・解説 

阿蘇山観音祭り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 21:53 UTC 版)

西巌殿寺」の記事における「阿蘇山観音祭り」の解説

阿蘇山西巌殿寺では、毎年4月13日に「阿蘇山観音祭り」が行われる。修験者による火渡り湯立荒行執り行われる開催日明治時代住職である厨亮俊の命日因む。厨亮俊は、筑後国御井郡現在の福岡県久留米市御井)に生まれ比叡山上り修行した若くして権僧正補任され、比叡山西塔寺院住職となる。廃仏毀釈によって一時還俗するが、西巌殿寺復興の際に請われ権僧正復帰し明治9年晋山した。翌年西南戦争起こり阿蘇では農民一揆起こった県令より届いた討賊の勅書旧藩細川家よりの示諭文携えて巡回し一揆などその方向を誤ることの無いよう説いた。それが薩軍聞こえ囚われて阿蘇市一の宮町坂梨)の酒屋大黒屋庭先において拷問受けた。それが元で同年4月13日息を引き取った。その勇気ある行動称えて有志により西巌殿寺境内墓所作り、その墓石に厨亮俊の功績刻み毎年4月13日に「招魂祭」を執り行うようになった昭和50年代当時住職により、厨亮俊の慰霊祭である招魂祭あわせて火渡り湯立て等の荒行修験者が行祭り合わせて行うようになり、名称も「阿蘇山観音祭り」と改めた

※この「阿蘇山観音祭り」の解説は、「西巌殿寺」の解説の一部です。
「阿蘇山観音祭り」を含む「西巌殿寺」の記事については、「西巌殿寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「阿蘇山観音祭り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿蘇山観音祭り」の関連用語

1
30% |||||

阿蘇山観音祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿蘇山観音祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西巌殿寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS