長八温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長八温泉の意味・解説 

長八温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 00:03 UTC 版)

まちなか天然温泉 ゆくりえ
正面から
温泉情報
所在地 富山県富山市上袋548
座標 北緯36度39分40秒 東経137度12分54秒 / 北緯36.66111度 東経137.21500度 / 36.66111; 137.21500座標: 北緯36度39分40秒 東経137度12分54秒 / 北緯36.66111度 東経137.21500度 / 36.66111; 137.21500
交通 富山地方鉄道上滝線朝菜町駅から徒歩10分(交通アクセス
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温(摂氏 38.7 °C
湧出量 掘削自噴450
pH 8.66
液性の分類 アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
テンプレートを表示

長八温泉(ちょうはちおんせん)は、富山県富山市上袋にある温泉である。かつては日帰り入浴施設としてエヌケイシー経営の『まちなか天然温泉 ゆくりえ』の1軒が存在していた。

概要

2002年に富山市掛尾の多不動産が温泉を掘削し、2004年6月10日に『長八温泉 花の湯館』という名称でオープンした[1]2008年に法人改組された[2]のち、2018年12月にセンティアに事業譲渡され[3]2019年4月1日に全国の412の公募から選ばれた『まちなか天然温泉 ゆくりえ』に改名された[4]。その後、センティアはエヌケイシーに名称変更したものの、コロナ禍でスクール会員脱会やレッスン延期が相次ぎ資金繰りが悪化。スクールは大半が他社に引き継がれたが、『ゆくりえ』は2025年7月28日までに営業を停止し、7月30日までに、富山地方裁判所から破産手続き開始決定を受けた。負債は約11億円とされる[2]

富山駅南側の郊外にあり、市街地からもほど近い立地であった。

また、ホットヨガ施設『ヨガスタジオ・センティア ゆくりえ店』や老人ホーム『ケアハウスひかりの花苑』が隣接しており、ここでの温泉入浴とセットにして売り出されていた。

泉質

深さ1,500mから掘った源泉である[5] 。普段は加温しないが、気温の低い日にはわずかに加温設定する[6]

  • アルカリ性単純温泉
    • 源泉温度 38.7℃[5]
    • pH8.66[5]、低張性、アルカリ性
    • 甘み、黒色(薄茶色[1]
    • 溶存物質量 409 mg/kg[5]

施設諸元

かつての『ゆくりえ』施設は鉄骨平屋建て約1,700m2[1]、大きな内湯(針葉樹の無垢材のような天井と赤大理石の床や浴槽が特徴)と露天風呂(檜皮葺を模した壁が付いた岩風呂)が一つ、サウナや水風呂、畳敷きやベンチの休憩コーナーがあった。男湯と女湯の場所は毎日変わっていた[6]

2004年の開業当時は約百畳の休憩室と食堂が存在していた[1]。後に食堂は廃止された、売店は営業停止まであった。

交通アクセス

公共交通
富山地方鉄道上滝線朝菜町駅で下車し徒歩10分。
または、富山地方鉄道バスの「西上袋」バス停で下車し徒歩5分。
国道41号からほど近くにある。北陸自動車道富山ICからは2kmと近く、5分程度でアクセス可能[4]

脚注

  1. ^ a b c d 『北日本新聞』2004年6月11日付朝刊31面『富山に大型スーパー銭湯 『花の湯館』オープン』
  2. ^ a b エヌケイシー破産 富山市の「まちなか天然温泉ゆくりえ」営業停止 負債11億円(富山新聞DIGITAL、2025年7月31日配信、同年8月23日閲覧)
  3. ^ 会社概要Company overview(株式会社センティア、2023年11月18日閲覧)
  4. ^ a b 【まちなか天然温泉 ゆくりえ】烏龍茶色をした天然温泉(温泉の杜、2022年12月31日)
  5. ^ a b c d 『富山の日帰り湯 銭湯 サウナ 温泉 100』(2024年7月11日、北日本新聞社発行)140頁。
  6. ^ a b 『富山の日帰り湯 銭湯 サウナ 温泉 100』(2024年7月11日、北日本新聞社発行)108頁。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長八温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長八温泉」の関連用語

長八温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長八温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長八温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS