鉄騎兵、跳んだとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鉄騎兵、跳んだの意味・解説 

てっきへいとんだ〔テキキヘイとんだ〕【鉄騎兵、跳んだ】


鉄騎兵、跳んだ

作者佐々木譲

収載図書鉄騎兵、跳んだ
出版社徳間書店
刊行年月1986.5
シリーズ名徳間文庫


鉄騎兵、跳んだ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鉄騎兵、跳んだ』(てっきへい、とんだ)は、佐々木譲による1979年オール讀物新人賞を受賞した日本小説作品、及びそれを原作として1980年に公開された日本映画

モトクロスに青春を賭けた青年の葛藤、事故による挫折と恋と再挑戦を描いた作品。

書誌情報

映画

鉄騎兵、跳んだ
監督 小澤啓一
脚本 佐治乾
田中晶子
製作 中川好久
出演者 石田純一
熊谷美由紀
竹田かほり
田中淳
音楽 羽田健太郎
主題歌 松田優作
撮影 山崎善弘
編集 井上治
配給 にっかつ
公開 1980年8月16日
上映時間 92分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

元祖大四畳半大物語』と同時上映で公開。主演には当時新人だった石田純一が起用された。またヒロイン役の熊谷美由紀は、主題歌を担当した松田優作と後に結婚している。

キャスト
スタッフ
  • 企画:進藤貴美男
  • プロデューサー:中川好久
  • 原作:佐々木譲
  • 脚本:佐治乾、田中晶子
  • 撮影:山崎善弘
  • 美術:渡辺平八郎
  • 編集:井上治
  • 音楽:羽田健太郎
  • 録音:信岡実
  • 助監督:池田敏春
  • 照明:矢部一男
  • スクリプター:鈴木秀明
  • スチール:浅石靖
  • 監督:小澤啓一
  • 製作/配給:株式会社にっかつ
主題歌

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄騎兵、跳んだ」の関連用語

鉄騎兵、跳んだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄騎兵、跳んだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄騎兵、跳んだ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS