重衡との再会と別れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 重衡との再会と別れの意味・解説 

重衡との再会と別れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 20:53 UTC 版)

藤原輔子」の記事における「重衡との再会と別れ」の解説

重衡南都大衆からひどく憎まれており、源頼朝引き渡し要求していた。同年6月源頼兼護送のもとで鎌倉出立し奈良送られた。 罪人なので京には入らず大津から山科経てる醍醐路を通り日野近く差しかかった時、重衡護送武士に「私には子がないので思い残すことはないのですが、この近くに妻がおりますので今一度対面し後生のことなど申し伝えおきたいのです」と最後情け願い武士たちも涙してこれを許した屋敷まで来て人に呼びやらせると輔子は駆けつけ重衡対面した。 輔子は「夢かうつつ(現実)か」と涙を流して招きいれ、重衡これまでのことを物語りして、出家して髪を残したいがそれも叶わないのでと額に垂れた髪をひと房噛み切って輔子に渡し形見とした。輔子は「(壇ノ浦で)入水して死ぬべき身でありましたが、貴方が生きている聞き今一度お姿を見ることもあるかもしれない願い生き長らえてきました」と涙を流した。輔子は重衡を白の狩衣着替えさせ、それまで着ていたもの形見とし、最後に別れの歌交わした重衡は「契りあれば来世にあってもまた逢えるでしょうと言い残して立ち去った。 輔子は後を追おうとした叶うことではなく大声泣き伏し、その声を聞いて重衡駒を進めることもできずに泣き、なまじ逢うべきではなかったかと後悔もした。 重衡東大寺使者引き渡され木津川川べり斬首され、般若寺門前梟首された。 重衡と輔子との再会別れ『平家物語』重要な場面一つとなっている。

※この「重衡との再会と別れ」の解説は、「藤原輔子」の解説の一部です。
「重衡との再会と別れ」を含む「藤原輔子」の記事については、「藤原輔子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「重衡との再会と別れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重衡との再会と別れ」の関連用語

1
30% |||||

重衡との再会と別れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重衡との再会と別れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤原輔子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS