都市や属領の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:52 UTC 版)
「天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜」の記事における「都市や属領の人物」の解説
グリナッヘ・アントガダル 声 - 深澤純 ガイラン州アントガダル侯領の領主。侯爵。2巻の登場人物 元々はアントガダル国の王位継承者であったが、先代の父王が帝国に早く恭順したため現在は帝国の大貴族となる。しかし、現状に満足しておらず、王位に固執する。実のところ決断力に乏しく、父王が国を売ったのも、息子の能力を疑問視し、子孫を無事に残すために配慮だった。 帝国の政局混乱を利用して他の属州らとの反乱計画に加担していたが、ウェインとロウェルミナによって暴かれてしまう。最後はウェインを亡き者にしようと軍を起こすが、それを見越した彼の策で帝国のガイラン州総督の演習に飛び込んでしまい拘束される。 ゲラルト・アントガダル 声 - 手塚ヒロミチ グリナッヘの息子。2巻の登場人物 典型的な地方貴族のバカ息子。自身の能力を過大評価し、家柄や財力で力を誇示したがる。ウェインやロウェルミナとほぼ同い年で、帝都への留学中、都市の生活になれず礼法に疎かったのを偶然、ロウェルミナに助けられる。これによってロウェルミナに惚れ込み、彼女を辟易させる。 ウェインが侯爵を釣るために出した手紙を勘違いし、ロウェルミナが自分と結婚すると勘違いして唐突にナトラに乗り込んでくる。そこでロウェルミナに良い格好を見せようとウェインに決闘を挑むが、勝手にすっ転び2階から転落して死ぬ。 コジモ 声 - 樫井笙人 商都ミールタースの市長。4巻の登場人物。 神のことなら神学者、蓄財のことならコジモに聞けと呼ばれる商売人上がりの才覚者。商売人としてウェインと縁を得たいと考え、ナトラの代表者としてやってきたフラーニャに近付く。しかし、やがて彼女の才能の高さにいち早く気づく。 その後、やってきたウェインにミールタース市が救われたこともあり、ウェインとフラーニャの兄妹を高く評価する。
※この「都市や属領の人物」の解説は、「天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜」の解説の一部です。
「都市や属領の人物」を含む「天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜」の記事については、「天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜」の概要を参照ください。
- 都市や属領の人物のページへのリンク