道の駅かみみねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅かみみねの意味・解説 

道の駅かみみね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 02:19 UTC 版)

かみみね
所在地
849-0123
大字坊所1550-3
座標 北緯33度20分03秒 東経130度25分02秒 / 北緯33.33408度 東経130.41722度 / 33.33408; 130.41722座標: 北緯33度20分03秒 東経130度25分02秒 / 北緯33.33408度 東経130.41722度 / 33.33408; 130.41722
登録路線 国道34号
登録回 第61回 (41011)
登録日 2024年8月7日 [1]
開駅日 2025年4月6日 [1][2]
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅かみみね(みちのえき かみみね)は、佐賀県三養基郡上峰町にある国道34号道の駅である[3]

概要

鳥栖・三養基地区で初の道の駅で、上峰町が進める中心市街地再開発事業で最初の大型施設となる。敷地面積は1万5,500 m2[2]2019年(平成31年)2月28日に閉店した[4]イオン上峰店の跡地に「道の駅」として登録。佐賀県内の道の駅としては2022年(令和4年)9月20日にオープンした[注釈 1] 嬉野市にある道の駅うれしの まるく以来11か所目である。

歴史

施設

休館日

アクセス

周辺

脚注

注釈

  1. ^ 当初は9月19日に開駅予定だったが、令和4年台風第14号の接近に伴い、1日延期となった[5]

出典

  1. ^ a b c d 「道の駅」の第61回登録について 〜今回8駅が登録され、全国で1,221駅となります〜” (PDF). 国土交通省道路局 (2024年8月7日). 2024年8月7日閲覧。
  2. ^ a b c 道の駅「かみみね」4月6日オープン 地元グルメや直売所、こども園も併設”. 佐賀新聞 (2025年4月4日). 2025年4月6日閲覧。
  3. ^ ついに登録!簡易パーキングエリア改め「道の駅 かみみね」”. 町民だより かみみね つばき. 2025年5月3日閲覧。
  4. ^ a b イオン上峰店、2019年2月28日閉店 - 旧・上峰サティ、かつての「地域一番店」”. 都市商業研究所 (2018年5月22日). 2022年7月8日閲覧。
  5. ^ 『道の駅「うれしの まるく」』令和4年9月19日(月・祝)の開駅式典は中止します。” (PDF). 嬉野市 (2022年9月15日). 2022年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月15日閲覧。
  6. ^ アクセス・地図”. 上峰町役場. 2025年5月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  道の駅かみみねのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅かみみね」の関連用語

道の駅かみみねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅かみみねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅かみみね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS