運用中の船舶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 00:12 UTC 版)
モンブラン 1999年(平成11年)竣工、讃岐造船鉄工所建造、株式会社深松組所有。 619総トン、全長56.90m、幅10m、深さ5.20m、機関出力1500PS、最大速力13.5ノット、旅客定員300名。
※この「運用中の船舶」の解説は、「はやて (海運業)」の解説の一部です。
「運用中の船舶」を含む「はやて (海運業)」の記事については、「はやて (海運業)」の概要を参照ください。
運用中の船舶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 23:49 UTC 版)
のりなはーれ ※備前市より無償貸与 2017年3月竣工、ツネイシクラフト&ファシリティーズ建造。18総トン、全長17.5m、幅4.1m、最大速力15ノット、旅客定員45名 みしま3号 1985年竣工、旭造船建造。42総トン、機関出力280PS、航海速力10ノット、旅客定員239名 現在は「のりなはーれ」のドック時予備船兼日生港での待合所となっている。 みしま8号 2015年に中古船として購入。14総トン、機関出力210PS×2、航海速力15ノット、旅客定員24名 フェリーみしま(フェリー) 1989年竣工、19総トン、機関出力320PS、航海速力8ノット、乗用車7台 みしま丸(フェリー) 1999年竣工、19総トン、機関出力450PS、航海速力8ノット、乗用車7台
※この「運用中の船舶」の解説は、「大生汽船」の解説の一部です。
「運用中の船舶」を含む「大生汽船」の記事については、「大生汽船」の概要を参照ください。
- 運用中の船舶のページへのリンク