連立与党関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:10 UTC 版)
原 久郎(はら くろう) 民心党党首。「ハラグロ」のあだ名の通り、最も野心的で急進的な稀代の策士で、内閣の重要ポストは民心党議員で占められている。モデルは小沢一郎。 民権党元幹事長。改革派の同志と共に寝返り、米沢の不信任案に賛成票を投じた。解散後に民権党を離れ、民心党を立ち上げた。総選挙では80議席を獲得し大躍進し、野党各党(新党おおぞら・革新一歩党・新党かわる日本・直進党)に連立を呼びかけ、連立政権を樹立し、凛子を総理に担ぎ上げた。連立与党の幹事長的なポストである、連立与党協議会議長に就く。 民権党幹事長だった故・遠藤淳弥の秘書を長らく務め、叩き上げで政治家になった剛毅で闊達な人物。米沢とは正反対のタイプで、同じ党にいながら長らくライバル関係にあった。 映画では岩手県第3区選出。 箱根(はこね) 新党おおぞら党首。議席数は70。 山岡(やまおか) 革新一歩党党首。議席数は60。新党かわる日本の議席数は40。
※この「連立与党関係者」の解説は、「総理の夫」の解説の一部です。
「連立与党関係者」を含む「総理の夫」の記事については、「総理の夫」の概要を参照ください。
- 連立与党関係者のページへのリンク