辻伸夫とは? わかりやすく解説

辻伸夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 15:16 UTC 版)

辻 伸夫(つじ のぶお、1959年3月16日 - )は日本作曲家編曲家シンセサイザー奏者、マニピュレーター東京都出身。東海大学工学部卒業。元日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ理事。元東邦音楽短期大学講師。別名義にmeguru

来歴・略歴

冨田勲の『惑星』に感化されシンセサイザー多重録音に興味を持つ。RolandのMC-4やアナログシンセサイザーを扱うことで様々なミュージシャンと交流を深め、元新●月津田治彦が結成したPhonogenixをサポートする頃より音楽活動が本格化する。同時期に平行してムーンライダーズ傘下の(株)ハンマーに所属しシンセサイザー奏者、マニピュレーターとして多くのアーティスト作品に参加するようになる。CMテレビ映画ゲーム作品への参加、電子楽器開発、音源制作にも携わる。後にヴァーゴ・ミュージックの所属となり、作曲編曲音楽プロデュースイベント展示会美術館などの施設音楽、サウンドデザインインターネット関連コンテンツなどにも携わるようになる。

2007年よりインディーズレコードレーベル「Nautilus Records」主宰・代表。meguru名義でオリジナルCDをEDIT RECORDより「Swirl Word」、Nautilus Recordsより「Swirl Word II」をそれぞれ発表している。

主な作曲・編曲・サウンドデザイン

主なレコーディング参加作品(アルバム)

脚注

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻伸夫」の関連用語

辻伸夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻伸夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻伸夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS