輸送戦艦とは? わかりやすく解説

輸送戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 09:06 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の記事における「輸送戦艦」の解説

PS2『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』登場するデザイン担当宮武一貴ゲームオリジナル艦。輸送戦艦は通称で、正式名称暗黒星団資源輸送艦級。ストーリー上の位置付けでは、上記作業母艦などといったエネルギー採取艦隊艦船相当している。 ガミラス星にてガミラシウム採取作業従事するエネルギー採取艦隊所属し採掘したガミラシウムの輸送任務当たっていた。 巨大戦艦プレアデス級一回りスケールダウンさせたような前部艦体の後方に、2列に並んだ4つ六角柱からなる後部貯蔵コンテナ接続している。エンジンノズルは後部貯蔵コンテナ避ける形で、前部艦体の両脇設置されている。「輸送戦艦」の通称通り大口主砲1基で武装している。 ゲームシステム上における艦の性能としては、速力旋回力がともにCランクと低い一方で耐久力同時期の他の敵艦よりも3〜4倍程度高く設定されている。 劇中では、ステージ02ガミラス星崩壊」に登場導入ムービー中では3隻おり、そのうちステージ内で2隻が敵ユニットとして参加する。ガミラシウムの輸送のため、ガミラス星から離脱したばかりのところをデスラー艦隊発見され攻撃を受ける。攻撃受けた資源輸送艦の1隻が墜落してガミラス星激突し、同惑星崩壊引き起こす

※この「輸送戦艦」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の解説の一部です。
「輸送戦艦」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「輸送戦艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輸送戦艦」の関連用語

輸送戦艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輸送戦艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS